【自己顕示録】


2002年10月後半


10/31

/平日めし:鶏肉ウィーク:はじめてのマグロ:カニUFOキャッチャー/

今週は意図的に鶏肉を一品以上混ぜてみました(朝飯は除外)。

10月31日(木)12:00 上海食堂めでたや

(krd氏と2人で)
梅酒
鶏ササミの胡麻味噌がけ/海老のマヨネーズ風ソース
青菜となんかの炒め物/棒餃子
五目あんかけヤキソバ/中華カステラ

味はいつもどおり。最高の味がよければ別の店にいけばいい。ここはコストパフォーマンスと気安さでgood。

2ch知り合い初見。はげしく喋るヒトだった。基本的に私は聞き役。話題は。音楽。シンセ。著作権。銀行。

10月31日(木)13:10 coffe pub ヴィーナス

唐揚げ/ほうれん草バター炒め
千切りキャベツにサウザントドレッシング
ごはん ワカメ+キャベツ+ネギの味噌汁

鳥シリーズでお店を選んだ。はじめてのところ。ただの喫茶店。味は。ベチャりとした唐揚げ。味がない。

ところが、味噌汁がずいぶん美味い。敬服。お代わりしたいくらいだ。田丸ラーメンもキャベツなんだが、このへん(下目黒)はキャベツ産地なんだろうか?


帰り、目黒川に沿って歩く。山手通までいくが、とくに面白いものなし。謎の大駐車場で、50人くらいのスーツ人間に対して、3人の作業服男が演説していたくらいか。なんだったんだろう。どこかの会社が、専属駐車場を新規契約して、その説明? 

10月30日(水)20:00〜25:30 目黒ちゃぶだい

(toy1氏+ohr氏と3人で)
あんずサワー
(突き出し)タマネギおひたしとマグロ唐揚げ ホネあってキツい

−−第1陣−−
マグロお刺身盛り合わせ/盛り合わせサラダ
(鳥串)エンガワ、モモ、手羽先ツメ付き
マグロの包み焼き

−−第2陣−−
(鳥串)レバー、あと2品くらい
えびしんじょ/マグロほほ肉唐揚げ

−−第3陣−−
あみチャーハン/じゃこごはん
ぬかどこキュウリ/手作りコロッケ

−−しめ−−
こぶ茶


マグロと比内鶏が自慢のお店。昼はよくくるが、夜は初めて。

マグロ:盛り合わせのうち1つが、サシの入った白っぽい身で、不ぞろい。トロの中落でしょうか? 実は私マグロ苦手なんですが、なのに美味くて感動しました。こんなに甘くて濃くてとろけるモノを食べたのは初めてです。

鶏:お二人とも満足してくださったようで幸い。けっこう上品な焼きで、身が大きめ。美味いが、私は高円寺屯のほうが好き。もっとも、味のキャラはまったく別。手羽先が、さらに先のツメ(?)まで付いてきて驚く。表面パリっとして皮も肉も美味いはいいが、食べにくい。

包み焼き:タマネギと各種キノコによるコンソメスープ蒸し焼き。バターかな、ちと香りが強すぎるかも。塩分で幸せだが、ちと体への調子を気にしてみたり。

チャーハン:べっちゃりしているが、具材の味付けが濃くて、美味しくイケる。居酒屋とはこういうものか。

コロッケ:昼のメンチに比べたら3割程度のでき。いまいち。


話題は。いろいろすぎて半ば覚えていない。toy1とohr氏が同い年で、その遍歴や現暦など。学生闘争。留学。オルグ。再開発不可能物件。天理教。学習院とハミルトン。ハイテク部門。未踏プロジェクト。1億じゃ足りないよ。実利のある解決、現実的な解決。面子、勝ち負け。組織ながらも最終的には実はどこかの個人からのしがらみ。ローリングストーンズのビジネスモデル。

20時開始だが、気が付くと23:30。早い。ohr氏は無事に鎌倉まで帰宅できたのだろうか。(ふつうなら「ラストオーダーです」などと終電を教えてくれるのだが、このお店は朝5時までやっているので…)

そういえば、20時〜22時ごろまで、客は私らonlyだった。流行っていないのかと心配したが、そうでなくてみなが2件目以降に使う店なのだな。


帰路。新宿よりtoy1氏と徒歩、また初台−笹塚経由で帰宅。寒くて閉口。でも喋っていたが。

話題は。Monsters,Inc.。W3CのXML仕様書構成わかりにくい。もうちょっと なんやかんや喋ったが、忘れた。

10月30日(水)12:30 炭火と葡萄酒 anbai

鶏肉の照り焼き
ごはん 味噌汁 サラダ

朝に半端にサンドイッチを食べたら、食べ終わった瞬間から非常な空腹。辛かった。−−往路、 みやこ荘でネコ撮影

味は。炭火で皮がパリっと焼けてうまい。が、身がかなり厚いもので閉口。適度に薄いほうが美味いと思う。

10月30日(水)13:15 喫茶スターシャイン

カフェオレ

みやこ荘からシェシェのほうに行く途中にある。中が見えず、外にメニューも無いので、《ご飯も出しちゃう喫茶店》なのか《こだわりコーヒー》なのか不明で、ずっと気になっていた。ちょうど胃が痛くて休憩したかったので、入って確認。

前者でした。メニューの一品目がコーラ。いい感じだ。お店は清潔で、簡素な花柄の壁紙でキレイ。オバチャンが1人できりもり。TVは上沼恵美子のクッキング。すばらしい。

味はふつう。グラスが、ガラスの細長いグラスに鉄製取っ手がついているヤツだった。下部が切子模様で、ハデではないが親しみが湧く感じ。向こうを見ると、ブレンドはふつうの白カップで出している。使い分け。こだわりなのかな。

10月29日(火)20:00 ポップワン

チキンステーキ+ミートボール メキシカンソース
ごはん 味噌汁 サラダ

ソースは、タマネギと赤ピーマンを炒めてトマトソースを絡めて少し辛くした感じ。これがメキシカンなのか? −−味に文句があるわけではない。美味い。

10月29日(火)13:30 七輪あぐらや@権之助坂

ピリ辛とり唐揚げ定食
ごはん 味噌汁 レタスとトマトのサラダ 白玉ぜんざい

トマトのわたくしとしては、ずっと気になっておりました。が、車道を挟んで反対側、私の普段歩く範囲では行きにくい場所にあるため、いままで遠慮しておりました。

いきなり出されたのは中ジョッキ。中身は麦茶。続いて「週代わり定食は売り切れました」攻撃。現れたサラダは、プチトマトなのに1/2カット。しかも潰れている。これみよがしな色のぜんざいに、白く浮かぶ美麗な玉。トマトは悶絶いたしました。

んでも美味しかったですよ、あなたの味。辛いですけど。

…トマト以外には分からぬ文章ですいません。お店はまともです。味もまともです。


昼飯の帰り道、ゲーセン脇を通った。表に設置してあるUFOキャッチャーを子供がマジマジと見つめている。私も見た。肝を潰した。

カニが入っている。カニキャッチャー。水槽。酸素装置つき。脇には、持ち帰るためのビニール袋。−−カニは生きている。動いている。サイズは私の手のひらくらい。

そのまま通り過ぎてしまったので確認していないが、いくらなんだろう。食用になるのだろうか。ムリだよな食管法とおらないよな。

10月28日(月)13:00 よし鳥

きじ焼き丼定食
つけもの 生ノリの味噌汁

初めて。名古屋コーチンの[鳥よし]とは無関係。

きじ丼は、愛知では見たことが無い。四谷三丁目で初めて見たときは面食らったものだ。実際には普通の鶏だったりするらしい。

ここのは、薄切りの鶏肉の照り焼き。丼にコンコ盛りで、うえにノリとミツバ(生)が。全体になぜか冷たかった。味は悪くないが、冷たいのはカンベンしてほしい。

味噌汁、生ノリで風味よし。


定期購入。買った直後に、同僚がしてくれたアドバイスをようやく思い出した。「方南町−新宿 と方南町−新宿三丁目は同じ金額だよ」 忘れてた。失敗。

/雑記:暗黙知とポランニー/

*暗黙知とポランニー*

日本アリバのLive 2002 Tokyoで中谷巌氏、「形式知はITで、人は暗黙知に注力せよ」 (ZdNet)

ここで、暗黙知に分類されるのが「理由は分からないけど好き」といった具合に顧客を引き付けるブランド価値となる。(略)

このヒトは前もこういう単語を使っていた。そのときも私は「暗黙知はそういうコトバじゃないだろう」と憤慨を感じたものだ。

だが、《暗黙知》がなんだったか思い出せぬ。googleで検索。結果。ああそうか、マイケル=ポランニーか。経済人類学か。「木々をして森を知る」か。栗本信一郎[パンツをはいたサル]か。なつかしき中坊の思い出だな。クリシンのへたくそな翻訳のポランニー本をありがたがって読んだなぁ。アタマでっかち君>自分。

その後のクリシンはデタラメなわけだが、HALの宣伝は当時の私には魅惑的だったし、いまでもパンサル自体は好きかも。《三つ子の魂百まで》ですな。

*碁*

(10月28日(月)09:10 出勤電車で)

隣に座った少年(小学生1年程度)がgameboy advanceで遊んでいた。[ヒカルの碁2]。オープニングのメニュー画面が細かくハデに動くので感心。CPUもグラフィックボードも激しいんだな。何が入っているんだっけ? specみても分からない。

さらに。碁だが。ごく少年だから五目並べかと思えば、チラっと見る限り碁をやっている。ゲームの機能で陣地状態を人目で確認できたり、ヒント機能で置くべき場所が見えたりと、補助機能はあるものの。でも碁だ。ゲーム進行に合わせて派手にアニメートしたりする。−−TV版もそうなのかな?

[ヒカルの碁]大ヒットで子供が碁をするとは聞いていたが、間近で見たのは初めてだ。


今朝は自宅アパートを出たら、目の前の壁上に猫がいた。


10/27

/熊野神社@杉並区堀の内/

17:00

方南町に越してきて最初に訪れた神社。その割には、訪問は今日で2度目。一番近いはずだが、歩いて15分くらいか。今日は、手前のアパートの駐輪場で子供が元気に遊んでいたのが印象的。−−いつもどおり、賽銭+参拝後に写真撮影させてもらう。

*飾り*

大鳥居脇に大きな狛犬。両方とも鞠を踏んでおり、右は小犬つき。大鳥神社もこうだったが、これが東京地方一般なのだろうか。−−左の鞠の模様がくり抜かれて、中空構造になっている。綺麗。

参拝殿は木造、木目まま。中央上部に鳳凰、正面中央に竜、柱番が狛犬。この番人は一般的には立体彫りで正面と脇に配置されるのだが、ここのは平面彫りの狛犬で、それが柱前面から左右に張り出すように設置されている。初めて…ではないが、あまり見たことないモノだと思う。−−ただの偶然だが、この写真、背景の板がすごく綺麗。

余談:参拝殿直前にも狛犬像があるが、とても小さいもの。普通は鳥居前よりもこちらが大きいものだと思うのだが。)

*敷地*

敷地は並より少し広い。公園施設が併設されてもいいくらいだが、とくになにもなし。締め切った蔵殿(朱の垂木が綺麗)が1つと事務所のみ。ガラスケースで、お祭り用の神輿が展示されていた。たぶん本来は蔵殿にしまうのだろう。

施設がないだけでなく土面舗装もなく、中央参道のみ砂利引きで、あとは土。木が大きく、杉とケヤキとイチョウ。

写真撮影中、ずっと臭い香りがただよっていた。「ヘンな汗でもかいたか」程度で無視していた。その脇で、通行人がつぶやく。「イチョウ/ギンナンが臭いねぇ」−−言われてみればそのとおり。わたし、これで林学出身を謳ってよいのだろうか。

*余談1:*

途中のマンション駐車場の植え込みで、2mくらいのクワ風の葉の樹木が、てっぺんの日が当たる部分だけ紅葉していた。綺麗。その入り口の車止めには、鉄製のスズメが4羽。かわいい。−−だが、両方をいっぺんに撮影できる構図がなかったので、撮影しなかった。今思えば、バラバラでいいから撮っておくべきだった。

追記:2002年11月4日、写真撮影)

*余談2:*

カメラの電池ボックスの調子悪し。ストッパー部分のプラスティックが割れていることが発覚。撮影中に、ふとした弾みで空いてしまう。データ書き込み中に開いたら悲惨。頻繁に力がかかる部分なので、市販接着剤では心もとない。早急に修理に出さねば。

とはいえ、いまのままでは撮影に支障がありすぎ。帰りにコンビニでアロンアルファを購入。応急処置で部品取り付け。少しだけ改善された。

追記:2002年11月4日:1週間以内に部品は再度ふっとんだ。「要は開かなきゃいいんだ」とガムテープで補強するが、3時間しか持たない。破損は有償修理らしいので、しょうがなくベクルロ=マジックテープを購入し、ハードに補強。しばらく様子見。)

/日曜めし:リベンジ自炊/

10月27日(日)19:30 リトルマーメイド

荒挽きソーセージ 粒チーズ入り
肉詰めシイタケのフライ 串焼き
サンドイッチセット(タマゴサラダ、ローストチキン)
冷製かぼちゃスープ(heintz)

料理するつもりがないのでパン屋。ところが、店頭にロクなものがなく、非常に辛い。こけおどしばかりで、普通のクロワッサンやバターロールが1つもない。まいった。自炊を考えたが、結局手軽さを買う。スープのみ買い置きレトルトで。

味。不味い。こりゃまいったな。いまからでも野菜スープ作るかな。

10月27日(日)21:00 追加自炊

キャベツとニンジンのコンソメ煮 バターおとし 惣菜がんもどき入れ
惣菜おにぎり 明太子

あの不味いもので食事を〆るのが口惜しかったので。simpleだけあって素直に美味い。

がんもは、買い物時に「足りないと困るから」と追加したのだが、多かった。そりゃパンかて食べたんだもの>自分。1人前スープのつもりだったが半端に余ったため、キャベツを足して煮込み中。明日味噌汁にして食べよう。

ちなみに、昼飯前後にネコ撮影。100枚を超えたので、我ながら驚く。処理と選定が間に合わないので、公開は来週。


10/26

/Monsters,Inc./

今更ながら。友人より非合法に借りることに成功。昨晩24:00より閲覧開始。飛ばし飛ばし見るだけのつもりが、結局就寝が26:30となるハメに。−−はい、自分もDVDを購入します。

(注:すぐ買いました。)

我ながら映画館で見なくてよかったと思う。たぶん劇場では、中盤以降泣きっぱなしで鑑賞にならなかっただろう。

今更なので、とくに作品の説明紹介はしない。絵がどうとか、サリーの毛の表現がどうとか、氷雪シーンがどうとか、そのへんは今さら言うまでもあるまい。でも凄かった。

*キャラクター*

主役も悪役も脇役も、ひいては世界観も、よく立っていると感心。

ブーが可愛い。声もしぐさも。子供ならではの意外な行動も。大のモンスター2人がブーを見て慌てまくるしぐさも可愛すぎる。寝かしつけるシーン、トイレでのかくれんぼのシーンなど、見事なツボ。ブーの自慢げな表情ったら!

サリーの表情では、ブーがゴミ処理でつぶされたと思い込んだときの悲嘆、また《こわがらせ実演》時にブーに驚かれたときの落胆がすごい。

ブーが唯一覚えた言葉が「まいく=わごうすき」(マイクの名)なのも可愛い。サリーのことはキディと呼んでいるが、ネコ(kitty)に見えるのか??? 

前から不思議なのだが、ディズニーのキャラは動いているときは魅惑的でも、静止画だと可愛くなかったりする。公開時ポスターのブーはとくに可愛くなかった。DVDパッケージでの“覗き目”ブーはとても可愛い。だが、どちらにせよ、動いているブーとは比べ物にならない。

あいかわらず英語の愛称法則はよく分からん。ジェイムス=P=サリバンの愛称がサリーなわけだが、なぜまたfamily nameを使うのか?

*物語構成と演出の上手さ*

もとより世界設定が魅力的なのだが、それにアグラをかかず、かなり丁寧に構成が組まれている。ほぼ10分おきにイベントがあり、30分おきに大事件があり、最後に2度のどんでん返しが来る。−−まったくダレない1時間半。

イベントはどれも違うタイプ。定番のドタバタから、意外な展開まで。お笑いから、スリルから、友情崩壊から、復活から、ジェットコースター追跡から、涙まで。見事な構成。

オープニングとエンディングの、古いコメディを模した、色あせたイラストによるポップダンスが非常に温かみがあって嬉しい。jazzのハマりかたも見事。

ランドールをやっつけるのがブーの活躍なのもいいな。

天丼ギャク派としては、オープニングのTV-CMでのマイクの悲嘆ネタが、エンディングで雑誌カバーでのマイク天丼として再現されたのに大喜び。ストーリーに絡む部分では、実験ルームでの[simulation terminate]も、子供部屋も、実にオシャレに天丼してみせた。(そういえば、[少林サッカー]も意外な天丼を重ねた。)

小ネタでは、ブックフットやイエティを使った遊びや、日本を含む世界観光、またモンローのかの地下鉄スカートシーン(Oh! Greate!)のパロディまで、サービス精神に溢れるのにも感心。

(ディズニーほどの財力だと、公開国ごとに旅行シーンを変更くらいするのだろうか?)

*動きの凄さ*

どこも動きがすごい…てなことも いうまでもないか。

特に、扉システムの動きがお気に入り。《怖がらせルーム》での設置動作も、倉庫へのワイヤー転送も素敵だ。チェイスシーンでは、照明の変化具合といいい、視点の変化具合といい、映像を見る喜びに溢れる。

モンスターを含み、動きは完全CGオンリーなのだろか? 元となる動きのセンサー収集くらいするのだろうか。

ブーの声はどのように取っているのだろう。ここまで自然な子供のハシャギ声や泣き声でも、声優演技でできるものだろうか? 実物を大量にサンプリングし、シーンに合わせてはめ込むのか?

*オーラス*

《お別れ》でのブーのはしゃぎかた(大事なものを片端からサリーにプレゼントする)も切なく、サリーの態度もまた切なくて見事。−−4回見ているが、この抱擁シーンだけはいまだに泣ける。

(扉を開ける直前の、マイクの引いた愛情表現も素敵であった。)

オーラスは(disney/pixerなので当然だが)見事なハッピーエンドなのだが…

個人的には扉は開けないエンディングのほうがよいと思う。《ブーは成長し、モンスターのことを忘れる》ほうが私の好み。そのほうが、サリーが持っている《手書きイラスト》が活きると思う。もっとも、ブーの姿は見えないままなので、これでも十分効果的か。−−実際、ここもいまだ泣けるし。

それにしても、目と閉じてマイクについて歩くサリーの可愛いこと!

/土曜雑記:老化:星新一[きまぐれ博物館]:naruto賛歌:オメガトライブ賛歌/

10月26日(土)14:30 上海食堂めでたや@中野坂上

小切れの揚げ出し豆腐+ナス+挽肉+ピーマンの辛味炒め
セット(ラーメンスープ ごはん ザーサイ シュウマイ)
杏仁豆腐 カスタードクリーム添え

昨晩24:00よりMonsters'Inc.を見てしまい、就寝が26:30。そんなこんなで起きたのが12:30。雨。洗濯も出来ぬので、今日をマンガ喫茶dayとする。ネコ撮影後、中野坂上へ移動。例のモンテローザ白木屋系列のファミレス中華へ。

味は。コレが美味い。ファミレス馬鹿にできず。豚脂とラーの混ざり具合がよく、ご飯が進む進む。ちとトイレで胃が痙攣しておったが、それは寝起きから刺激までの時間猶予が足りなかったせいだろう。

杏仁は、このあいだ飲んで食べたときは濃くて美味く感じたが、今日は薄い。こちらが正確なのだろう。

食事中、箸から挽肉を落とし、白いシャツの上に落とす。2度も。握力がおかしいのか、豆腐が奇妙によじれるせいか。老化か。


星新一[きまぐれ博物館]にて、昭和42年執筆の「10年後の未来の生活」を読む。「会社は週休二日になったのに、いまだ体が慣れず」という記述に時の流れを感じる。昭和42年、私はまだ生まれていないのだな。−−本文は、とてもリアルなシュミレーションながらも、かなり風刺と皮肉の効いた、退屈さえないものに仕上がっている。

10月26日(土)19:30 マンガ喫茶

4時間半篭った。4週前と3週前の7誌を。

ジャンプ[naruto]のマンガ力の上達に大感心。あのトーナメントのときはjump呪縛でマンガが死ぬと思ったが、トーナメント途中でクーデターが起きて以降の展開には感心するばかり。4週前のカラーでの見開き扉の画力にも驚く。主役4人が走る姿を横から。手前に大きくナルト、後ろに少しずつズレてサスケ、サクラ、カカシ先生。主人公を生き生きと大きく書きながらも、美形+実力上役のサスケにクールなポーズを取らせることも忘れず、それでいて4人のバランスを崩していない。いつの間にこんなに絵が上手くなったのか。ジライヤ登場のころからか。

jumpでは、[アイシールド21]はいまのところOK。あの悪魔耳のキャラクター、読みきり時はともかく連載時だけ見ると説明不足なのが気になるが、気にさせないだけのイキオイはアリ。新人がここまでできれば上等。

あとは。ここんところはスピリッツ[オメガトライブ]が圧倒的に存在感がある。半年前の覚醒以降面白いのだが、2ヶ月前くらいの行動開始からは抜群だ。

お前たちの怒りには根拠が無い。お前たちの行動には裏づけが無い。お前たちの暴力には自信が無い。

俺にはすべてがある。俺に預けてはどうか?

定番としては、サンデー[ケンイチ][からくり]が磐石。

正二の覚醒みたさに、サンデーだけ今週号まで読んでしまった。広げまくった風呂敷がきちんと閉じた。きちんと存在の類似系を用いて、歴史をループさせている。思い出話と現在がつながる。それだけでなく、フランシーヌを襲った人形がフランシーヌのいうことを聞かなかった点まできちんと説明しきる。かつ、ここから先に物語を膨らませるための新伏線まで張っている(貞義が作ったオートマータ)。素晴らしい。

あとは、このループを勝がいかにして断ち切るかにかかってくるだろう。第3巻から存在する《勝が人形を扱えた》という伏線は、貞義側に傾くのか、それ以外の結論を導き出すのか。藤田さんならきちんと解決させるだろう。−−ひょっとすると、鳴海がゾハナ病に罹った経緯も新たに活かせるかもしれない。期待大。


10/25

/平日めし:健忘症:塩分循環:納豆フリカケ:ウスターシャ/

10月25日(金)13:15 カフェテラスうめ

煮込みハンバーグ
千切りキャベツ サウザントドレッシング
ごはん 味噌汁 たくあん
(追加)紅茶

はじめて。前から店名が気になっていた。うめ婆さんが経営か? だが実体は、ただの古いタイプの喫茶店だった。梅田さんなのかな。夜はカラオケ設備発動の模様。地元にもこういう店があったので、実に懐かしい。(注:カフェテラスはカフェテリアではない。

味も喫茶店レベル。だが味噌汁が美味い。


本を読むため、店頭でカバンを開く…またジッパー開きっぱなし。ショック。

10月24日(木)23:45 健忘症

朝、目黒駅でカバンを見ると、ジッパーが丸明きでおどろく。 実はたまに閉め忘れるのだが、今日は家を出てから一度もあけていないので、 昨晩の猫撮影時から開きっぱなしということになる。

中をのぞくと、デジカメの電池蓋が開いた状態で放置されている。 ひっかかったか。設定情報が跳んでしまった。しくしく。 電池は底にあったからいいが、しかし我ながら無用心だ。

帰宅時には、小物入れのジッパーが開いていた。 朝に社員章を取り出してからずっと開きっぱなしということになる。 昼にもカバンもって食事に移動しているのに…

10月24日(木)20:45 果実園

イカとタラコのスパゲティ
オレンジ色のメロン オレンジ マンゴー

ひさびさ。タイミングの都合で客聞き子が1人で、新規客と既存客と支払い客をすべて切り盛りしているため、めぐりがとても悪かった。アンラッキー。

品は。ふだんの倍の量のスープによるスープスパとなって登場。イカ(切り身)もやたら長細い。ニンニクが煮崩れしている。見た目は不安だったが、味はこの2ヶ月でtopの美味さ。唐辛子とニンニクの刺激がキツめなのがアクセント。

フルーツは。オレンジ色メロン(赤肉メロンか)の中熟は初めて食べた。いままでの硬いものよりは美味しいが、やはり緑のやつのほうが好き。今日はマンゴーがやたら臭い。−−guinネタ:ドリ坊はやっぱ匂うんでしょうかね。イシュトが「おお臭え、モンゴールの田舎女の産道の臭いがすらぁ」とか悪態ついたり。


星新一のエッセイ[きまぐれ博物館]を読む。海と塩の説話。(大意)人間は塩分がないと生きられないが、技術のないころ海から遠い箇所に住む原始人はどうしていたのか。サルや、さらにその祖先はどうしているのか。塩分の自然循環過程や生態濃縮過程はどうなっているのか。(実際には雑学とユーモアを交えて語る。)

言われてみると、水や二酸化炭素は分かるし、窒素(アミノ基→尿素)も分かるが、塩分は忘れている。NaCl(食塩)に限れば、Na+イオンはナトリウムポンプだ。対になるのはK+ポンプ。さて、Cl-イオンはどこにいくのか。尿か。尿素はCl入っていたか?
※あ、マイナスイオンだ。ほらほら(嘲笑)

自然循環が分からぬ。

それはそれとして。NaポンプとKポンプは、なにを回すんだったか。細胞膜内外の物質能動輸送か? こんなの高校生物のはずなんだがなあ。


食後、隣の新星堂へ。サンタナ[シャーマン]。1曲目の雄たけびに惚れた。ほんとのシャーマンはこんなふうじゃないのだろうが、幻想のシャーマンとして100点だ。いま新星堂は1680円。タワーの値段と比べてから購入しよう。

10月24日(木)13:00 炭火と葡萄酒 anbai

(日替わり弁当定食)
鶏竜田揚げ(ミニ*2 冷えている) 千切りキャベツ ドレッシング
刺身(ミニマグロ*3、イカ少々) ダイコンつま
サワラ塩焼き
スパゲッティサラダ(塩と粉チーズ?)
ごはん 味噌汁
(追加)
黄な粉と黒糖のバニラアイス
紅茶

サワラ以外ぜんぶまずい。この店でここまで失敗したのははじめて。 でも、店員態度など変わらず良好なので許す。

余談だが、ご飯をお変わりしたら、 「よろしかったらどうぞ」とフリカケを持ってきた。 「納豆フリカケなんです」と。味はわからないが、香りが納豆。強烈。

隣の客を見ると、大きな鶏照り焼きステーキが。 ここは日替わり以外の固定メニューも豊富なのだが、 前は鶏系は"切り身炭火焼"だったはず。

お品書きを確認すると、固定メニューも毎月変わるようだ。 つぎコレためそう。

10月23日(水)24:00 猿丸@渋谷

(toy1氏+ikd氏+okmt氏) 生ビール 桜酒ロック
(突き出し)貝柱 鶏ささみ薄切り ニンジン煮付け など
豚角煮 + サトイモ 舞茸 ほうれん草 など
ニガウリの天ぷら
さるまるサラダ(レタス、プチトマト、シーチキン、鶏、など)
牛ハラミ焼き/カツオのカルパッチョ/地鶏の大串焼き/刺身盛り合わせ
真鯛のお茶漬け

某デザイン打ち合わせののち。パルコあたりのこじゃれた居酒屋。気取りすぎず、ほどほどに。フィーは会社で持っていただいた。多謝。お礼は必ず。

味は。どれもほどほど。ニガウリは苦味押さえてありつつも苦いが、塩でヤルと美味しい。癖になる感じ。牛ハラミは変に甘ったるいタレで、まずい。

カツオのカルパッチョが…全員で首を捻る。辛しマヨネーズとビネガーをあわせたような不思議なソースが塗りつけてある。不味くない。美味くない。怪しい味。

真鯛のお茶漬け:茶じゃなくて、白い出汁。私は濃い味好きなうえに酔っているので、味がまったくわからない。醤油をかける。うまい。ダメなやつだ>自分

開始時点は、空腹で気持ち悪い。ある程度食べて気分良くなるが、終盤は酒が回って気持ち悪い。姿勢をキープできず、後ろのガラス塀に寄りかかる(2F)。厨房が見えたのでふと覗くと、昆布から出汁をとっていた。ひさびさにそういうものを見た。

話題は。食っているものと身の回りの雑談。私以外の3人はそれぞれ知己なので、その更なる知人の「いま何してるの?」情報交換など。toy1氏の音響話。わたしと楽器話。okmtさんの映像時代話(http://www.jmdb.ne.jp/に名が)。大友克弘。ふぐツアー。10億貰ったら。

okmtさん

「映像が1分10秒で、音楽が1分15秒だったとする。映像に合わせて音楽を縮めるわけだけど、テープなら回転数で音が上がるのに、デジタルだと変わらない。不思議だね。」

その場では「400万画素画像を800*600にリサイズできるのと同じですよ」と答えたが。逆にして「物理的にリサイズすると、画像が赤方偏移したりするんですかね」とネタにしてみてもよかったか。


ちょっとー、MS-IME2000が舞茸って単語をしらないんだけど。どうしてくれるの>MS

10月23日(水)26:00 帰路

toy1氏が「徒歩で行く」というので、それに付いてゆく。渋谷−初台−笹塚−方南町。私は実はまだ23日だと思っていたが、笹塚で別れた時点で25:30、家に着くと26時であった。店を出たのが12時だとしても2時間か。話し相手がいると苦でないものだな。

話題は。かなりデタラメにあちこち。某プロジェクト。PC業界。toy1氏の最初の仕事の選択の真の理由。クリスチャン。神道。言語記述性。my computer=gate's computer。MIDIアフタータッチ。拉致。ユニバーサルな平和ありえないので、ローカルな平和。rndさんのヘタレ世界浸透論。世界中に2chをふりまけ。ヴィザー。神林。

WinXP=Windows5.1。「こんなリビジョンはイヤだ!」Windows5.15。あのヒトはいま。クヌースはいまだ生きているのか。さすがにノイマンは死んだか。univac作ったやつら。など。

toy1氏、「ms-dosよりまえにNEWSをいじった」。−−聞いたときは「珍しいヒトも…」と思ったが、考えてみると私も先にSunOS4。というか、MS-DOS本物はイジったことない(Win3.1のkickerとしてのみ)。1990年初頭は、パソコンじゃなくてコンピュータの仕事をやれば、自然にUNIXいじるものなのかな?


帰り道、方南中央通りで小さな三毛猫発見。おびえた風にこちらを伺っているが、1mちょいのあたりより向こうにはいかない。撮影。ふと後ろに動く影を発見。デブの白猫だった。−−方南銀座サイドは人通りが激しいので普段はネコ見ないが、やはりいるのだな。

10月22日(火)20:45 ポップワン

牛肉+ナス+しめじ ピリ辛ソース炒め レタスとペンネ添え
ごはん 味噌汁

見た目はグレーヴィーソース。肉汁の旨味もタップリ。表面はピリっとくる程度。しかしあとから戻ってくる辛さ。(私は唐辛子系の辛さに弱い。胡椒や塩がキツイのは平気。)それがまた食欲を刺激。汗をたらしながら食す。

肉は薄切りかと思いきや、薄めのサイコロステーキ状のもの。ソースをよく吸う。美味いが辛い。ペンネも、表面のギザギザがいいのだな。


目黒駅前で、小人症の30台カップルを見た。たぶん夫婦。個人を見るのはたまにあるが、夫婦は生まれて初めて見た。アレは骨や関節の成長も微妙におかしくなるのだろうか。たいてい足の運びがヒョコヒョコしている気がする。

10月22日(火)12:45 イタリアンSalita(サリータ)

白身魚フライ定食
レタスサラダ なんかのドレッシング付き
ごはん
(本来はコーヒーもついているが、辞去)

珍しく同僚OGHR氏とともに。彼の紹介で。スパゲッティ自慢の喫茶店。キワモノ的スパもある。彼が食べたのは、名称忘れたら、焼きスパゲティにタマゴと挽肉を絡めたもの。ソースかけたらヤキソバだ。−−それはイタリアンなんだろうか?

私の白身魚は。衣が香ばしくて、かなり美味しい。油か香料かわからぬが。サラダも美味しい。ただ、量が足りなくてちょっと困る。

話題の中で、ウスターソースが出てきた。OGHR氏曰く。

カクテルの本に「ブラッディーマリーにウスターソースを入れる」とあったので試したが、どう考えてもマズイ。調べたら、ウスターソース=ウスターシャ地方のソースで、本来はフルーティーなものらしい。いまのウスターソースとは似ても似つかないらしい。

gooogleで調べた。@ぐるめピアブルドックソース

10月22日(火)13:20 victorian tea house

半熟チーズケーキ(ふわふわのチーズスフレ)
ディンブラ(薔薇の香りのお茶)

そのままOGGR氏とともに。ドレメ通りにある、チェーン店っぽい紅茶専門店。「26種類のお茶を用意」と歌うが、同じ葉のアイス・ホット・アレンジを含む。ま、嘘は無い。(数はうろ覚え)

茶は値段250円。ミルクボウルみたいな大きなカップにたっぷり出てきた。しっかり出してあるし。お得。ディンブラは初めて飲む。深めのアッサムに香りつけみたい。美味しい。

ケーキは。120円でちっちゃいもの。半熟という名前はなんだが、かなり美味しかった。紅茶が渋めなのでバランスよかったかな。

BGMが80年代洋楽。マイケル[beat it!]でのヴァンヘイレンのギター、ひさびさに聞いて笑みがこぼれる。そんなに弾かんでもいいのに。その次がバングルズ[マニックマンデー](prince作曲)。

/雑記:唐沢俊一裏モノ日記:スカウター/

*今こそ北朝鮮の人々に愛を*

(10月25日(金)23:00)

唐沢俊一裏モノ日記2002年10月3日での、拉致問題へのTVあてこすりにグっときた。

「絶対悪を見つけたときの快楽(要旨)」「戦争は1人の独裁者が叫んでも起こらず、逆に国民の総意が悪者タタキをしたいときに起こる(要旨)」といった裏発言もさることながら。私の胸を打ったのはコレ。

同時多発テロのときに非戦だ愛だと唱えていた文化人・アーティスト諸氏、(中略)今こそ北朝鮮の人々に愛を、というメッセージを何で出せない?

彼のすべてを好きなわけではないが、こういうふうに意図的に偽悪の文書を書けるあたりは感心することが多い。

主張が合わなくても、これだけの質・量の文章を公開日記として日々連ねている姿に感服。私は多作の作家が好きなのだ。

:多作:Princeしかり、Zappa、Bachしかり、だ。もともとguinも100冊だから読み始めた。星しかり、筒井しかり。「それを味わい終わっても、まだその人の作品がある」という快楽に酔う。)

いまは2000年のものをPalmに入れて、通勤時暇つぶしに読んでいる。消してしまったので詳細引用が出来ないが、2000年10月にはこういう傑作があった。

(大意)2chの某板に私の悪口のスレが立っている。これをみて、怒りのあまりにモニターを殴って手を痛め、その痛みでまた自分が情けなくなり、テーブルを蹴飛ばし、本を投げ、実家に電話して世界中が僕をいじめるヨとママに泣きつき、それでも耐え切れずにタクシーに飛び乗り、こいつの首を絞めてやろうかと思いながら新宿に移動した。立ち食い富士そばで冷やしたぬきを食す。

このあからさまな嘘が、彼を嫌うひとをさらに苛立たせることを理解したうえで、ここまでマンガチックな描画を入れる。すばらしい。

*逃避*

(10月21日(月)16:15)

スカウターの設計者はクソ(藁 (2chプログラマ板)

なにを題材にしても、マジメな議論もできれば不マジメな議論もできるものなのだな。しかも同時に。


今日からしばらくTUST作業なので、逃避度合い高いと思われる。

*100MBのお値段*

1(0月20日(日)24:00)

すみけんリソース! のサイズが50MBを超えた。asahi-netのWeb要領契約を100MBに更新。

:猫で24mb。その他の画像で20mb。文章なんて、こんだけ書いてもクズみたいなもんか。)

ヨソがもっと安いものかチェックしてみたが、どこも倍近く高い。いまはADSLで「経路」だけ借りる人がほとんどなのかな。50MB超えるような個人Webならホスティングだったり自サーバーだったりするもんなんだろうか。意外なところで今の常識を知らぬ自分を発見。


10/21

/雑記:安上がり冒険譚/

*安上がり冒険譚*

20:30ごろ、権之助坂下の揚州商人でラーメンと杏仁豆腐を食す。

帰り道。目黒駅に向けて権之助坂を登る途中、ずっと気になっていた下り階段に我慢できず、思い切って降りる。「先日徘徊したあたりに出るだろう」とめぼしを付けて、暗く細い通路を徘徊。曲がり角に照明が無く、毎度毎度「行き止まりか」とドキドキする。が、4度ほどビビっただけで、ほどなく経験のある道に出る。

ここで満足しなかったのが運の尽き。

いま、方角的には目黒駅を向いている。ここで右に戻れば権之助坂上に戻れる。左(恵比寿側)に行ってから右折(登り:駅方向)に上がれば、日の出自動車学校のあたりのはず。というわけで、左(恵比寿側)にしばらく進む。日の出のあたりになっても恐れず直進(恵比寿側)。そのうち右折(登り)すればよいはず。−−恵比寿駅まで歩いていくよう考えて進み始める。

この「右折」「左折」という描画を見てもつくづく感じるが、わたしは東西南北の感覚が無い。「Aの道に沿って平行に」などを基準に考えるため、道がクネっていたら、それだけで方角を見失う。

今日は。余裕で戻れると思っていたのに、いつまでたっても右折(登り)できず、登れても少しだけですぐ左折(恵比寿側)になり、だんだんと焦る。ようやく車交通のある道に出たと思ったら、その道は地下を潜る形態のもので、上空に橋が見える。目黒−恵比寿を素直に歩く限り、こんな景色に接したことはない。焦る。じんわり涙出る。通行人は少々いるが、みな違う方向に行っている。駅への流れではありえない。焦る。さらに涙出る。

「いざとなったらタクシー捕まえればいい」と開き直る。1人のサラリーマンに照準を合わし、彼についてゆく(先ほどでいう右折=登り)。蛇行しながらしばらく行くと、遠くに恵比寿ガーデンプレイスが見えてきた。一安心。やっぱ涙出る。目黒の南側は意外なくらいに窪んでいるのだな。−−今日は会社で悲しむべき事態があったのだが、だいぶ脳裏から跳んだ。

恵比寿駅についたのが21:00。30分経過。まっすぐ歩けば15分程度。

こんな感じで、私の冒険は安上がりで安全だ。ヤバくてもアサッテの方向に歩いてしまう程度。

*東京のSF*

21:30ごろ帰宅すると、ナイロン100℃(ケラの劇団)の次回公演のチラシ葉書が届いていた。[東京のSF]。ディックに捧げるコメディ。 −−主人公は、自分の書いたお話が《現実》になってしまうという小説家。彼はとある組織に悪用され、ハチャメチャSFを書くことになる。

プロットもポスターも、この数年でトップの出来ではなかろうか。今度はぜったいに見てやる。

補足:いまWebで確認したが、このポスター画像はWebには掲載されていない。Webにある役者写真を見ただけなら、この劇には行かないと思う。)

*ナイロン後日談*

この葉書には、優先電話予約の日程と番号が印刷されている。受け取った客だけが、一般より1日早く掛けられるしくみだ。

:葉書が届くのは、会場でアンケートなどにマジメに記入して住所などを伝えた客。とくにファンクラブ会員である必要は無い。)

10月26日金曜日土曜日19時より受付開始。わたしはのんびり21時に電話。そしたら全席が売り切れだった。そういえば、去年も一度こういう目に合っている。ケラが岸田賞(名前うろ覚え)を取ってから、ずっとこんな人気なんだろうか?

27日に一般受付開始。ローソンloppiでチェック。土日はすべて埋まっている。平日もアカン。12月19日(木曜日)という半端な曜日のものをなんとか確保。

こんなに人気があるなら、もっと公演数増やさんとアカンだろう>ナイロン。もっとも、ケラは飽きっぽいから無理だろうし、ハコsizeも(劇の性格上)あんまり大きなところではできないだろうし。不便になったなぁ。


10/20

/休日:布団乾燥機 /

土曜日は風邪で寝てまして。休みが1日足りません。

*土曜日*
21:00 やぶそば系@方南町(店名わすれた)

すき焼きうどん

20時ごろ、空腹のため起きる。倦怠感激しいが、それは半端な睡眠のためか風邪なのか不明。こういうときの常で、鍋焼きor煮込みうどん。

土鍋。ちとアクの浮いた煮汁。牛肉。タマネギ。少量の青梗菜。ネギ。生卵。東京なんでしょうがないが、うどんがクタビレぎみ。しかも、麺と汁がなじんでない。普段ならすすんでは食べに来ない。でも、今の咀嚼能力ではこのクタクタがありがたい。暖かいだけでも感謝。

お店としては。老夫婦のやさしい気配りも嬉しい。

考えてみると、ここではうどんしか食べたことがない。こんどソバでちゃんと味わってみよう。


帰り道。風邪薬を購入。ビニール袋を提げて歩いていると、ネコ集会場3(個人宅)前の小ネコら2匹がすっとんで寄って来る。ここまでの劇的な反応は珍しい。

*日曜日*
10月20日(日)13:30 cafe ARABICA@新宿

ビーフシチュー(牛角、タマネギ、にんじん、じゃがいも、ブロッコリ)
パン グリーンサラダ(クリームチーズソース)
紅茶

天ぷら[つな八]が満員。万世の気分でもなし。京王地下道冷やかすがグっとこず。地上に出てフラフラし、看板の写真の綺麗さで決めた。

味は。野菜甘くて美味しい。具がけっこう多いので、シチュー比が足りず、最後は肉だけ残ってしまった。当然だが、牛肉からは旨味が抜けてシチューに出ているわけで、肉はパサパサで寂しい。もっとも、端の脂味はとろけて美味い。

紅茶。カップにティーバッグが無造作に積まれて出てくる。覚悟はしてみたが、それでも叫びたくなるほどのマズさ。蓋を用意して欲しい… コーヒーにはこだわっているようなので、カフェオレにすればよかったな。

:ティーバックがいけないのではなく、上層オープンなのがいけない。紅茶には“蒸らす”作業が必要。蓋したポットで空気をまわしてやるのがベターだが、カップ直の場合でも蓋さえすればかなり改善される。私は普段は、急須の蓋+ティーカップで済ませている。作るのも洗うのも楽チン。)

10月20日(日)14:00 CLIE NX70をチェック@ヨドバシカメラ

反応速度のよさが驚異的。さすがXScale。クロックだけでも、前の66MHzから一気に200MHzだからなあ。アプリランチャーの改善もgood。高解像度+色数を生かした画面になっているだけで、印象が一新する。欲しい。が、筐体がでかすぎるのでパス。ノーマルなT型かSJ型で出たら即購入。

驚いたことに、このマシンはFlashが動く。画面リフレッシュの速さだけでなく、動いている間は文字解像度を下げるような工夫にも感心。なんの役に立つのかは知らんが、役立たないあたりがSONYなのだろう。

付属ハードキーボードを改めて試す。キーを睨みながらなら、そこそこの速度で打てる。XScaleなら変換エンジンをデカくしても平気だろうし、これ+PocketATOKはgoodなのかも。ただ、ソフトがハードキーに最適化されているわけではないので、なにかとスタイラスが必要になるので、あまり嬉しく無し。素人さんでも、ヴァーチャルシルク部のソフトキーボードのほうが使いやすいと思われる。

知らんかったが、昨日発売だそうな。在庫あるってことは、注目されてないのだな。

そもそもPalm本家はどうするのかなぁ>ハード部門

10月20日(日)15:30 

BICに移動。布団乾燥機を購入(ポイントが1000点あったためコチラで)。服乾燥機能があるものにするかどうかで45分ほど悩み、ないほうにする。

帰り、雨に降られて閉口。夕方まで持つと思ったのだが。

10月20日(日)20:30 トラブル自炊

合鴨つみれ鍋(伊藤ハム)+冷凍讃岐うどん(カトキチ)+冷凍剥きエビ

玲瓏で食べようと考えていた。18:00閉店。しかし、16:00から楽器に没頭。気が付いたら17:40。腹具合を考え、リトルマーメイド(パン屋)で済まそうと算段。一部洗濯物が生乾きなので、それをコインランドリー乾燥機に押し込んでからパン屋へ。(本来はタンブラー乾燥禁止の品だが、背に腹は変えられまい。)

ところが、リトルマーメイドなぜか休み。慌てて玲瓏に行くが、すでに閉店。困り果てつつ、スーパーを徘徊。10分ほど悩み、つみれ鍋を購入。買い置きの品を混ぜて食す。

食べた後20:30まで楽器没頭。Web更新準備してないや。べつに義務じゃないのだが、9月23日の地元のお祭りの報告、書かないと古びてしまう。ネコ写真もまたあるし。さてはて。


トラブルといえば。シーケンサQY-70もちとトラブル。マスターキーでホイール各種いじりながらリアルタイム録音すると、あっというまにデータ数がパンパンになる。メモリー領域にせよエディット能力にせよ、こんな量は想定していないもよう。遅くなるだけならともかく、データが別の小節に移動したりして閉口。どうすべ。編集はPCでやるか? いろいろ本末転倒の予感。

実はデジタル8trMTRもヤフオクでget済みだが、テストで1回使ったきり。高機能な分、けっこうデカイ。あげくにメディアがZIP。zoomの簡単デジタル4TrMTR(スマメ使用)が小さいので、それを買いなおそうかと検討してしまう。金より場所がないのだ>自宅

10月20日(日)22:30 布団乾燥機を使用

かけてみたが、あんま効いてない。すでに論外なほどヘタってしまっているのか?






ご意見ご要望及び苦情はE-MAILにて

e-mail to : jy3k-sm#!#!asahi-net.or.jp

inserted by FC2 system