diary envelope

作曲も作詞もできなくなった→ならバックトラックだけ作ろう。歌詞は日記でもあてときゃいいじゃん。

2007年04月04日録音

ロックには疎いので、勘違いがあったらごめんなさい。

(番外)●ピタゴラスイッチ/佐藤雅彦[アルゴリズム体操テンダー]

▼bpm100。いつもの頭ビート。元気良く。ところで、こういうカバーをやると、版権使用料は2曲分採られるのだろうか?

(番外)●bob marley medlay

▼bpm96。演奏はrufusモドキ。[i shot the sheriff][could you be loved][ is this love][get up, stand up]。ラストの曲のコーラスのmixバランスが悪いかな。

(番外)●marvin gaye[keep on dancing]

▼bpm120。ベースだけ原作から。あとはテキトーにアドリブ。なお、キーボードソロも含めてQY-70の電卓キーボードで演奏。そう思うと上手いもんだ。

2006年05月11日録音

リメンバー・ザ・クローバー。もう1度。

(番外)●RCサクセション[トランジスタラジオ](1.0MB)

▼bpm130、いつもの頭ビート。▼RCの代表曲にして、私の一番嫌いな曲。嫌いな理由は、演奏が単純8beatの力の入ってない繰り返しで、かったるいから。▼オリジナルのコードはI-VIm-IV-Iだが、山崎まさよし版にならって2つ目をVIメジャーとする。

(番外)●RCサクセション[ボスしけてるぜ]01high(1.7MB)

▼bpm140。いつもの頭ビート。元気良く。

2006年03月23日録音

RCサクセション特集。敬愛しつつ破壊カバー。▼ちなみに、どの版もトラックが先。演奏を聴きながら どの唄をはめるか試行錯誤。

(番外)●RCサクセション[たとえばこんなラブソング](2.7MB)

▼bpm130 6/4拍子。伴奏はZappa Method。2小節ごとの頭のみにシンクロのカッティングのみで音場にスキマを作り、全体のグルーヴを誘う。ただし、全体にベース音色の高音連打と、オルゴールの超早弾き(リズム無視)アルペジオを入れてある。ヘンタイ風味。▼ボーカルは かすれたガナリで、褒めていえばエレカシ風味。

歌うのはいつも つまらないラブソング
オイラが歌うのは たとえばこんな歌さ
そうさ お前が好きさ

他愛もないものさ どこかで聞いたような
おいらが歌うのは 安っぽいラブソング
いつも 口ずさむのさ

お前が好きさ オイラそれしかいえない
他の言葉知らない
だけど 言葉で 何が言える

いくつになっても うまくは喋れない
歌うのはいつも つまらないラブソング
たとえば こんな調子さ

Talatatala お前が 好きさ

2006年02月18日録音

軽いの2つ。定期的な大量生産に意味を見出したい。

2006-02-12●確定申告(1.5MB)

▼bpm90、7/8拍子。オルゴール+魅惑のシンセ リフ。

昨日 調子が悪くて寝ているとき、NHKを付けっぱなしにしていたら、確定申告の話題をやっていた。それによると、「年の途中で退職した人間は余分に源泉徴収されているから、申告すると戻ってくる」だそうな。

で、公式Webで計算させてみた。保険控除も入力する。

すると。源泉で6万4000円取られているのに、4万8000円も戻ってくることが分かった。やってみるもんだな。

問題は、プリンタがないので、製作したPDFを印刷できないという点だ。明日新宿のマンガ喫茶でも行って来よう。

(番外)●山下達郎[クリスマスイブ](1.5MB)

▼bpm126。いつもの頭ビート。

雨は夜更けすぎに 雪へと変わるだろう
サイレントナイト ホーリーナイト
きっと君はこない ひとりきりのクリスマスイブ
サイレントナイト ホーリーナイト

心深く 秘めた思い 伝えられそうも無い

必ず今夜なら いえそうな気がした
サイレントナイト ホーリーナイト

2006年01月21日録音

前回ハードだったので、今回は軽い。

(番外)●岡村靖幸[19](1.6MB)

▼bpm100。Princeのカバーをやろうと、チキチキのエレドラにゲートリバーブでリズムを作る。だが、なぜか岡村に落ち着いてしまった。ただし、これはヘタクソカバー。ダンサブルポップをダンサブルポップに変えても面白くない。コード展開を変えただけ。原曲との違いを楽しめない。

そんなに言うなら 今から 実際ここで
アイシャドーが壊れるくらいに泣き続けてよ
サイダーのようです 愛がこぼれ流れる様は

サンバでビーバップ踊れば10歳戻り
大学に行ってりゃ今頃立派なところへ
まだ でも 誰もできぬキスがしたいの

手振り真似ほどよく 輪になりそうだね
青春なんてほんのちょっと だから黙って 自分だましていたらNO NO NO

あなたが好きだと実感させて 抱きしめたいなGirl
切ない夜だけの人生済んじゃう前に 大人の優雅なDATE
あなたのドレスのジッパー外して 撫ぜてみたいなGirl
好みの娘なら all night long

2005年11月17日録音

6月にベーストラックを作ってから、忙しくてずっと寝かせてあったもの。それだけに、今回は完成度が高いと自負しています。

(追記:最初、事情があってモノラルだったが、11月22日にステレオにして再公開。)

(番外)●beatles[let it be](1.4MB)

▼bpm77。いつもの頭ビートのヘヴィーパターンで。ピッキングハーモニクスのギターで構成。有名曲なので、メロを少しフェイクしてある。余談だが、好きな曲ではない。▼introのみ3拍子で、有頂天[愛のまるやけ]boil版風。

しゃべること なんも 考えて いないけど
とにかく 歌って みるよ
有名な 曲 だから てあたりしだいで
なんとか うまく いくよ

そんな ことを 言い訳に しながら
キミのことだけを 考えているよ
そんな ことを 言い訳に しながら
キミのことだけを 考えているよ

しゃべること なんも 考えて いないけど
キミのことだけを 考えているよ

(番外)●岡村靖幸[あの娘 僕がロングシュート決めたら どんな顔するだろう](2.0MB)

▼bpm92。いつもの頭ビートのヘヴィーパターン。原曲sigleB面の[ホームシック バージョン](ギター1本弾き語り版)のイメージに近くしつつも、ハーモニクスギター満載で。▼追悼。天才が「女の子のために」歌を歌ってくれていたことに感謝して。−−その彼は渋谷タワーレコードのトイレで吸引して逮捕されてしまったわけだが。

あともう15秒で このままじゃ35連敗
僕の胸のドラムが ヘヴィメタを熱演している
汗で滑るバッシュ まるで歌うイルカみたいだ
あの娘 僕がロングシュート決めたら どんな顔するだろう

誰もがもうあきらめて 苦く微笑むけれど
僕らならできるはず 革命チックなダンキンシュート

青春ってワン・ツー・スリー・ジャンプ!
暴れまくってる情熱
青春ってワン・ツー・スリー・ジャンプ!
あの娘だけの 汗まみれの スター

(番外)●有頂天[愛のまるやけ]オマージュ(1.6MB)

▼bpm132(実際は半分)、3連ユレと2割りを混合した変体リズムで味付け。ただのヘタクソにも聞こえるのが玉に瑕。▼原曲のlive版(アルバムboil)の後半のしゃべりを、ほぼそのままなぞる。演奏もコードも異なるが、ベースの抜き差しで展開してみせる部分は原曲を意識している。▼ちなみにBOILのビデオ上映を見たことがある。この語り部分では、KERAは実際に本を開いて読んでいた。▼わたしはジョイス[ユリシーズ][フィネガンズ ウェイク]どちらも読んだことがないので、固有名詞の聞き取りに失敗している恐れがあります。そもそもKERA本人もトチって言い直している部分が数箇所ある。

キミは長い間それが敵だと信じてきた
気を許してはいけない 油断のならない相手だと警戒してきた
キミは間違ってる
キミはただ操作の方法を誤っていただけだ

誤った映像 誤った音

だが、正しい映像も正しい音も存在しているわけではない
そう信じることが過ちの始まりなんだ

ごらんよ
誰だってジョイスを読むことができる
ALPとAHCE(?)の終わりなき通夜の席に 誰だってやってくるんだ

いたるところに子供たちがいる
子供たち
そう ストレングスは子供たちの教会の中で朗読した
フィネガンズ・ウェイク!
バイクはのろのろと 刑事は沈黙の中で
それぞれが朗読した

正しいジョイスなど存在しない
それは50年前では冷戦(?)していたように 叙事詩を語るようなものだ

正しい叙事詩を語ること
まず鉛筆でデッサンをすること 誰にでもできる
描かれた像はキミの目の前にある
描かれたテーマは直ちに直すことができる
それは正しくも間違ってもいない
読み返した自動車(?)と 軽い宝石だ
キミの間の前にあるANP(?)の乳房だ

キミは長い間それが敵だと信じてきた
それが親しげな友達だと分からないでいた
いまここに生まれていて
いつまでも途切れることのない(?)天使の川のような流れ

うれしい
キミは間違っている
ありがとう
キミは間違っている

(番外)●UA[甘い運命]ドラム(2.0MB)

▼bpm70。▼作った後に気が付いたが、キャッチフレーズはParliaments[flash light]だ。無意識コピー。これも好きな曲ではないのだが。なんでも勉強、なんでも土台。

このドラムの肝は、
7拍子目でストップするところにあります。
1・2・3・4・5・6
これが不可思議な気持ちよさを生みます。

実際の演奏では、ベースを始めとした長音が、
このように混ざります。
すると、ストップがキャンセルされて、
面白い効果を出します。

この分析版は
コードはぜんぜん違うんですが、
意外なことに 無理やり載せて歌っても
それなりに聞こえます。

愛し合う喜びに 胸が震える
甘い運命に 甘えましょう

すいません 本当は 歌詞 しらないです
適当な歌を 歌いましょう

2005年06月05日録音

今回は唄モノ、しかも破壊カバーが続く。かなりしっかり唄った。自分、まだこんなにロックに唄えるとは。ジャイアン健在。

(番外)●徳永英明[MYSELF〜風になりたい〜](1.8MB)

原則破って、これは日記ではありません。高校時代に作った破壊カバー。当時のマスターテープを紛失したので、再現録音。▼bpm116、3連。A(アヴァンギャルド)-B(ハードロック)-C(ポップ唄)。当時はドラムレスで生ギター+ベース。A部のおかしな3度ハーモニーのメロはギターでないと思いつきません。ビバ>高校時代の自分。▼調べたところ、作詞は大津あきら氏。

OH…涙の深さより明日の輝き
信じること 忘れず歩き出すなら
今振り向き 傷ついた 恋のすべてを
きっと 誇りにしながら
光る風になりたい

(OH…心に架ける虹は束の間でも
みんな 生きてくために 巡り逢うなら
ただ)
悲しみ そんな言葉に負けないで
僕も淋しさを越えて
踊る風になりたい

04/21●メモ:太郎鯉は今でも買える(1.8MB)

bpm114。テクノポップ! キャッチのエレピ以外は、唄もバッキングも皆ハーモニー・ユニゾン。でも実は、ある箇所で半音ズラしていたり5度ズラしていたりと、仕掛けはいっぱい。▼「自分、いまでもこんなに高い声が!」とひとりで感心。内容のせいか、カステラのような気分。▼なお、“CMソング”とはメロディが違う。ある意味で破壊カバー。

screenshot

「おーよげよ およーげー たろうごいー」は岡本太郎の太郎鯉の歌だったのだな。なぜか今まで気づかなかった。

欲しいなあ。でも1万以上する。がまんがまん。

2005年05月29日録音

ブクオフにて[うる星やつら]の主題歌を聞いて「冒頭メロも中メロもふくらみ立派だなあ」とプロの技に感心したので、カバー。あと、意図的に《Prince Method》を散りばめる。

2005/05/19●お隣トラ+自転車@自宅アパート(1.2MB)

bpm114、3連。[うる星やつら]の冒頭メロをいただいているが、演奏はたま[さよなら人類]っぽいかも。▼中間部は唐突にハードロックリフ。もとはこちらを作ったのだが、展開させられずこういう決着となる。

昨日の出勤時、ちょうど彼が遊びに来てたので、猛烈に撮影。おかげで会社に10分遅刻した。

photo photo photo photo photo

photo photo photo photo photo

隣にいついて明らかに世話されているのに、他人たる私の前では一切鳴かない、近寄らせない、いいネコだ。

実は2段目(アパート玄関)の1枚目の直前は、あおむけになってわきゃわきゃして遊んでいた。背中がかゆいのか。すんごいかわいかったが、私に気がついたらハッっとしてすぐこのポーズになってしまった。残念。

2005/01/25●鋼の錬金術師 追記:イシュヴァール内戦(1.2MB)

bpm114、5/4拍子、3連。猛烈に重たくて暗いテーマフレーズ。暗いときのblurか? 我ながら重過ぎるので、チェンバロのリズムブロックを足した。

マンガは9巻で はじめてイシュヴァール内戦の様子が描かれる。肉体の少佐(アームストロング)「鋼の少年をあの地獄のような戦場に行かせるというのですか!」という悲痛な叫びから、回想シーンが始まる。見開きの2p内とはいえ、見事に描かれた悲惨な状況。軍人ゆえの非情な悲しみ。リザ ホークアイ中尉の「銃は好きです、ひとが死ぬ感触が手に残らないから」という述懐も酷であった。

TV版はもっとハデに行く。15話にて、マルコーの研究成果の《赤い石》が軍事的に使われる。国家錬金術師の技が増幅され、焔をはじめとする各人のひとふりで町が壊滅する。

マンガ版もTV版も、はがれん面白い。

2005年05月08日録音

今回はポップなトラック中心。

最初しゃべりを単調にやっていたが、ひどくつまらなく感じたので、リズムと抑揚のメリハリを大げさにしてやりなおした。演劇調しゃべりを目指すのでもラップになるのでもなく、ポエトリーらしい間のとりかたをもうちょっとがんばらねば。

2005/02/28●こうの史代[こっこさん](1.5MB)

bpm180のswing。ネアカポップ。もともと3で割るものだから、あまり早い感じは受けず。でもドラムフィル部分がdrum'n'baseみたいで気持ちいい。▼このトラックは、ベースフレーズから作曲した。意図的に1拍目を鳴らさず、ワンコードのつもりで作る。プリンスパターン。それにA-D6-Dm-Aのコードを付けた。音付加(サックス・オルガン・ハーモニカ)がうまくいったと思う。

宙出版2005|amazon

photo photo photo

小学生のやよいちゃんと、ニワトリのこっこさんの、 ドタバタとした楽しい日常のお話。かわいい。 スクリーントーンをほとんど使わず、ベタ塗りとアミカケで丁寧に書かれている。 ドタバタタッチで心温まる。

画像引用。(1)カバー。(2)「飼いたい」と申し出るシーン。(3)脈絡なく襲われるシーン。ニワトリだから、ほんとにわけもなにもなく暴れて、それが面白い。

いま画像を見て気が付いた。やよいちゃんの胸に鈴が。これ、真ん中へんのエピソードで、こっこさんが土を掘り返してやよいちゃんに渡したものではないか。やよいちゃん、大事に身に着けてるんだ。ちょっと感動。

(エピソードの中で、こっこさんがやよいちゃんの後を追って学校まで来てしまうものがある。これを読んで、出勤する私に追ってニャーッちがどこまでも歩いてこようとしたのを思い出し、胸が詰まった。)

2005年04月29日録音

今回は、硬軟織り交ぜつつ、短い曲ばかり。−−すでに皆さんお気づきかと思いますが、ドラムパターンは使い回しです。

2004/12/23●ヌシ 超ローアングル広角接写(1.6MB)

bpm120、6/4拍子3連、浮遊感。G-G7-C7-E♭-D7。オルガンとギターで7度を入れてブルース感を少しだけ。このパターンもすでに大量生産可能。

天気良く空・雲ともに良好な日。普門館向こうの空き地に塊を発見。「砂袋かな? ネコかな?」…ヌシでした。中央右にいますが、見えますでしょうか。

photo

望遠で撮影していたが、寄っても平気そうなので、超ローアングル広角接写。空を入れて。24、14、14見上げアングル。24mmが一番写真バランスがいいのだろうけど、やはり選べません。

photo photo photo

2005年04月17日録音

前回がローテンポ・重苦しいのが多かったので、今回はハイテンポ・軽妙に。

唄のヘタクソ度が増した。室内なのでこれ以上歌いこめず。恥をさらす。みなさんトラックを聞いてください。

2004/04/09●時間の流れ凍結論(1.1MB)

bpm140。ピコピコは鳴らさないが、自分としては電気グルーヴ型テクノ、でも実体は空手バカボンか。ベースのフレーズが秀逸。白玉系のパッドは、頭フニャリ+あとからシュワワワの2系統を混ぜる。コードは、ベースはA7だが、パッドがD7(Am6?)-C-G7。

私も、また私の先輩も、たとえば30になったときに「30歳ってもっと大人だと思ったのになー」という。50の団塊世代は「俺はまだまだ若い」という。

実は、1990年くらいから年代の流れが凍結しているのではないか? ファミコンが役割を終えた年以降、実はだれも成長してないとか。

2004/04/05●15:00 浦島太郎:LANフラットケーブル(1.3MB)

bpm130。3連。ベースはZappa[grand wazoo]を借用。コードはA7-G-A7-C-G7。長3度で展開しつつCで短3度になるところが聞かせどころ。▼基本バッキングは“ギターハーモニクス”という音色で、ベロシティが強いとピキーンと倍音が鳴る。実はただブロックコードを押さえているだけだが、ランダムにいろんな倍音が入って面白い。奏法の都合上、ギターじゃなくてオルゴールみたい。▼唄のラストが音程ヘンなんですが、ほかのもみなヘンなのでゴメンナサイ。

いまの100ベースのケーブルは、電話線みたいに細いケーブルだ。フラットケーブル。今日 初めて見た。いま家庭のLANはこれが主流だそうで。当然みな知っているのかもしれないが、私はほんとうに初めて見た。−−100baseのカードがUSBで1980円なのを見たときよりも衝撃がデカイ。

これではいけない。まったくもって知識が浦島太郎だ。

2004/05/10●NHK:ジャム・ザ・ハウスネイル(1.7MB)

bpm116。3連。自分としてはグラムロック。D7-G7の単純展開。ギターとオルガンの響きが気持ちいい。

NHKプチプチアニメ製作者による紹介DVDなど

クレイアニメ。家を背負ったカタツムリで「ハウスネイル」というセンスでもう感動。今日のは第9話。短い中に、お古を着る子供の悔しさと、「長持ち」を与える親の愛、それに気づいた子の侘びと尊敬の念がこめられている。動きも声も光の具合もすばらしい。

アニメーターは野村辰寿氏。なんとストレイシープのひと。上記の作成秘話を読むと、「1年に1つしか作れない」とのこと。たしかにそれだけのクオリティ。納得。

2005/04/09●善福寺川沿い 桜並木(1.9MB)

bpm146。6/4拍子、3連。ワルツ。フレットレスベースでちょっと不思議なフレーズをループさせ、サックスがリズムを刻む。綺麗なキャッチテーマをクラビとオルガンで。

わたしはそれほど桜に思い入れはなく、どちらかといえばマツ・梅・ツツジ・モクレンなどのほうが好き。とはいえ、川辺に並木になっているのを見ると、すなおに綺麗だと感じ入る。

photo photo

4組程度の集団がご飯を食べている。仕出しのお寿司やサンドイッチが多いが、カセットコンロで焼肉している集団もある。すごいものだ。


余談だが、桜は土曜日が最良だった模様。日曜日は強風、月曜日は雨。短き命かな。

2004/04/06●20:00 精肉屋 田久保商店の揚げ物

bpm100。7/8拍子。また有頂天の子供を目指す。が、ゴチャゴチャしすぎたか? パートA:キチガイギターが暴れまくる。パートB:クラビがクールにヘンなフレーズを入れる(cb♭gg♭fg♭g|db♭gg♭fg♭g)。▼唄は作曲せずぶっつけ本番でやったので、不安にあふれてます。ゴメンナサイ。

(田久保)芋コロッケ焼き豚入り|コーンコロッケ|ハムカツ|串カツ
サバみりん|ごはん|味噌汁(ジャガイモ+タマネギ)|サニーレタス 叙々苑ドレッシング

近所にある精肉屋。ようやく頼む。結果。めちゃくちゃ旨い。とくに串カツは、肉とタマネギそれぞれに違う甘みが深く出ていて、幸福の極地に。

自作味噌汁も、タマネギがいい具合に溶けている。タマネギ派としては大満足の1日。

2005年04月10日録音

たった3日の間に、新たに5パターンつくり、合計7曲録音、4曲採用。いまだけハイペース。

2004/09/01●ASIAN KUNG-FU GENERATION[リライト](2.9MB)

bpm100。5/4拍子。ものすごくゆったりグルーヴ。コードはD-C9。重たいベースリズムに、長音オルガンを被せる。−−こういう音楽はなんて呼ぶんでしょうか。

(アジカン[リライト]のサビをリライトして歌ってる。個人的にとても良質なサビだと自負。)

バンドの公式

アニメ版[鋼の錬金術師]のオープニングテーマ。実は音楽そのものはどうでもよくて。

「リライト」という単語は出版/編集の専門用語で、一般にはよくわからないのではなかろうか。googleしてみると、topはこのバンドのシングルの紹介なくらいだ。そんなものがタイトルとしてメジャー流通することに驚き。


ジャケットのイラストが好き。公式サイトにも飾ってある。ベタ塗りのちょっとアジアイメージの少女。

音楽性は、自分の趣味中心ではないが、そんなに嫌いではない。むしろ繰り返し洗脳拝聴で気に入っているほう。

2004/09/01●落語家焦げ「するってぇと何かい?」@天祖神社近く(1.4MB)

bpm130。3連、LCRディレイブカブカ。ビブラフォンとピアノの高音をキラキラ回す。ピアノ・ベースはずっとAmだが、ビブラフォンのみegb-e♭gb-dgb-d♭gb。ちょっと不思議な不協和音になり、とても美しい。ビブラフォンの抜き差しで展開に幅が出る。

(大槻ケンヂのようなしゃべりではなかろうか。)

 *istD+M75-150mmF4|DA16-45mmF4ED/AL

ネコが顔を洗っているのを見ると、たまに落語家のしぐさに見える。「するってぇと何かい?」

photo photo

撮影中、カメラ好きのお爺さんに話しかけられる。江戸っ子。分かったような分からんようなことを言われるので、ちと大変。ネコ駐車場近くが自宅で、「俺もたまにネコ撮ってんだよ」とのこと。おかんも出てくる。と、ネコがおかんに寄っていく。「あいつら、餌もらえると思ってんだ、こんちくしょうめ」。たしかに原義で畜生なんだが。

2005年04月07日録音

2004/03/10●12:45 ナイチンゲールと統計学(1.3MB)

bpm72。レゲエリズムにひょうげたベース。shift/andy期から寝かせていたもの。ジャイアン向けに作曲はしたが、歌詞ができなかった。

vocal:nnn distortion。今回唯一のちゃんと唄。

ナイチンゲールと統計学(発見viaあけてくれ

ナイチンゲールは、「異常な死亡率の要因」という真実をできるだけ多くの人々に知らせることで再び同じ過ちが繰り返されるのを防ごうと決心します。そして、女王や政治家を巻き込んだ隠ぺい工作に対して「真実の公開」への闘いを挑みます。そうすることで、自らの責任をとろうとしたのです。

意外な展開。まったく知らなかった。こちらの勇気を褒め称えるほうが現代に合っている。

spec list

2005年4月〜録音継続中

シーケンサ:Yamaha QY70/ MTR:zoom mrs-8|BOSS BR-8

基本的にステップ打ち込みはナシで、すべて生演奏をMIDI録音したうえで多少のエディットを重ねたものです。





ご意見ご要望及び苦情はE-MAILにて

e-mail to : jy3k-sm#!#!asahi-net.or.jp

inserted by FC2 system