【自己顕示録】


2003年10月前半


10/13

/祭日:大雨とそのあとの空:あさりよしとお[るくるく]

10月13日(月)23:30 雨の特異日

erkさんからメールで教えてもらう。今日は雨の特異日だそうで。たしかに雨だった(しかも激しい)。さらにいえば、10月10日は晴の特異日なんだわな。

体育の日(新)はいったいだれのためのもの? まあ、この日に運動会をやる必要は無くて、ただの休日だと思えばいいのかもしれないが。でも連休合理性のために伝統が変わるのはヤだなあ。ほんの数十年の伝統とはいえ。

10月13日(月)20:00 ニャーッちに餌

自分の食事後、ペットショップで買ってきて餌。

今日はスティック状のオヤツも仕込む。が、ニャーはこれを食べれない。いまだ餌入れの中をペロペロして口に運べるものしか食べれないようだ。直接与えても、オモチャだと思って格闘するだけ。

10月13日(月)18:00 

16:30に空を見たら、雨後の雲と日がとてもきれい。*istD持って撮影。縮れて広がる雲の陰影がキレイ。こうなると、フィッシュアイが欲しくてしょうがない。

*istD + FA28-105mmF3.2-4.5AL

だんだんと夕焼けに染まり始める。立正の大聖堂のための陸橋にのぼり、いくらか撮影。街灯の球形がオブジェとして面白くて、最後はこれを絡めて撮る。目ではグレーの世界だが、まだまだ青く蒼く写るから不思議だ。

17:30、いったん帰宅し、tamron安ズームに付け替える。夕焼けと大聖堂を撮影。

あらためて200mmは威力があると感心。ただしファインダーは暗くなるし、時間的にも当然手ブレするし…で仕上がりはよくない。が、せっかくだからこのレンズも使い道がないかどうか、もういっぺんだけ検討してみよう。どうせ売っても2000円にもならんのだから。

*istD + tamron28-200mmF3.8-5.6LD初代


帰り道、ニャーッちに餌をねだられる。まだ用意できていないので、頭だけ撫ぜて、さっと立ち去る。後ろから悲痛な泣き声が聞える。これはツライ。

10月13日(月)15:30 Windows Thema

仕事の都合でWin標準テーマを呼び出そうとしたが、どうしても「クラシック」しか出てこない。「なんか設定壊したか?」と新規ユーザー作成。でもダメ。

イジっているうちに「対応するサービスが動いていません」(大意)というメッセージが。ああそうか、大昔にいらないサービスをすべてオフにしたんだった。サービス再起動でことなきを得る。

それにしても、なんでThema機能がサービスなんだろう。ただのSkinじゃなくて、GUIシェルを状況感知型で操作するから、つねに操作スキャンでもしてないといけないのだろか。

10月13日(月)15:30 あさりよしとお[るくるく]1巻2巻

[おつかい]でのるくの表情がかわいい。[ドレミ]もなかなか。悪魔と天使の価値観の逆転も面白いし。

だがしかし。これよりもカールビンソンの《続き》を書いてほしい。例の《仕切りなおし》じゃなくて。

10月13日(月)14:00 八明園

海老チリソース 溶き卵+コーンチップつき
ごはん スープ ザーサイ サラダ 杏仁豆腐

ひさびさに心の底から美味い。海老の旨味ってこんなにスゴかったんだな。今日は盛り付けもうまく、コーンチップがちゃんと端に鎮座していて、最後までパリパリなのもgood。

雨、行きはそこそこだったが、帰りには大雨で風も強い。まいったな。今日は1日どうなるかと思ったが、15:15には止む。

Exilim S1

10月13日(月)12:00 

祭日。ひさびさの2連休。ここんところ2週か3週ほど連日終電で、土日もいっぽうは出ていた。2連休はふつうに土日休むのと同じだけのはずだが、それがこんなに体調回復に役立つとは思わんかった。精神回復には3連休欲しいが、いまは贅沢はいえん。


10/12

/日曜:立法寺@中野富士見町

10月12日(日)23:30 *istDへの数少ない不満

忙しくて書き留めてなかった。2chとかでみなが言っているのとだいたい同じ不満がある。

こんなもんかな?

いっぽう、気に入っている点。無数にあるが。

私がヘタだから困っている点。

地べた撮影およびノーファインダー撮影は、意外にも*istDでもカンタンだった。たぶん、撮影フォームが身に付いてきたんだろう。

10月12日(日)18:00 

すぐにでもPCにデータを移して再撮影…のつもりだったのだが、ニャーッちに捕まる。玄関で「エサよこせ」とがんばるので、ネコ缶を開けて1/3あげる。あっというまに平らげるので、さらに1/2足す。そのあとデータコピーなどして30分かかる。

17:00に現場に戻るが…30分前とは段違いに暗い。もう撮影不能に近い。いちおう普門館前でブサイク白と白黒を撮影。ISO感度1600にしてしばらくがんばるが、小雨までパラついてきたので断念。

近くに小学6年生くらいの少女が2人自転車でダベっていたので、それを撮影するヘンタイとして逮捕されないか、少しだけドキドキ。


帰路、またニャーッちに捕まる。さっきやっただろうに…どうしても納得しないようなので、鰹節をオヤツがわりに。でも嬉しくないらしい。ナマイキだなあ。一気に食べると胃を壊すから、かわいそうでもこれ以上はやらない。

10月12日(日)16:30 

寺を出ると、すぐそこにデブのキジトラが。臆病っぽくこちらを睨んでいる。慌ててCFから数枚除去して撮影。すぐいっぱいに。

角を曲がると、今度は焼け焦げ茶色のネコが、民家の屋上に。くそう。撮影できないじゃないか。あきらめる。

普門館のあたり、ブサイク白や白黒が数匹、気持ちよさそうに日向ぼっこしている。撮りたい。くそう。

10月12日(日)16:00 立法寺@中野富士見町か和田か

数年前に来たときは、ここで非常に大きなヤマネコを見た。去年あたりは、工事中で入れなかった。その工事がだいたい終わったようだ。手前に大きな門ができている。

真新しい、白い木々の門。仁王も漆塗りたてっぽい若い感じ。彫りは荒々しく、けっこうな迫力。うれしくなって撮影。

門の天井には鳳凰。

内側は前と同じ。少しだけ薄暗い中に、年季の入った木や漆のグラデーションで寺院が浮かび上がる。水洗い地蔵、彫り物の竜、鬼瓦、草花、四方の守護動物など、ありとあらゆるものを嬉々として撮影。

全体

彫り物

瓦飾りと四方聖獣:

洗い弁天。

苔むすカエル

どこもかしこも、暗い陰影やらクスミやらががとても綺麗。今日は曇天なので全体に淡いだけだが、これで日が挿したら数倍綺麗だろう。そのかわり、カメラのダイナミックレンジを超えるので、今度は撮影できなくなる。


1時間程度居座って撮影。ここまでハマるとは思わなかった。当然CFは満杯になる。

それにしても今日はジメジメと暑い。上着どころかシャツまで脱いでしまいたくなる。撮影するだけで汗かいた。

10月12日(日)15:00 立正佼成会のなにかの施設@中野富士見町

大将の生家みたいなところ。理由はしらないが開放されていて、一般人もかなり入っているので、混じる。木造の古い家と緑が気に入って、いくつか撮影。

石、雨だれによる穴やコケかたが迫力あってgoodだが、うまい構図撮影方法がわからん。木も分からん。こういうデッカイもんはどう撮るんだろう…少なくとも今よりも広角のレンズがないと手が出ない…というのはヘタだからか。

その屋敷ではないが、近くのアパートにて、サボテン葉肉(だと思う)。コンクリ塀とともにモノクロームの世界。“死”のよう。

中野富士見町のバスセンター近く。HAKATAのバス。岡本太郎?

10月12日(日)14:45 ネコ撮影@中野新橋てまえ

いつもと違う経路をとおり、写真を撮りながら方南町へ向かう。公文のマークがこんなに可愛くなっているとは…

路地曲がってすぐのところに白猫がいたが、カメラ準備しているあいだに個人宅内に入られた。残念。その対面の駐車場に黒猫がいたが、これは1枚2枚で逃げられた。あまり写ってない。残念。そのあと古いウナギ屋ののれんを写したり。

Jazz喫茶geniusの手前で、壁のきれいなマンションがあり、撮影を試みる…と、足元にデブのキジトラ。こいつを20分ほど撮影。

10月12日(日)14:00 イタリア食堂 ピエトラ@中野坂上

グリーンサラダ|コンソメスープ
若鶏+秋野菜のグリル クレイジーソルト添え|ごはん
ゴマのシフォン|ミルクティー

11:00に目が覚める。ふとんを出たのは12:00。洗濯etc今日の人生を計画し、「うまいものからはじめよう」と移動。

ところが、たいしてうまくなかった。このあいだerkさんといっしょのときは非常にうまかったんだが、あれは同席者のおかげか? 鶏は焼けすぎで、脂ノリが悪くパサパサしてNG。野菜はうまい。クレージーソルトに頼る時点で悲しいモノがある… とはいえ、サラダにかけるニンニクドレッシングはかわらず絶品だし、雰囲気もいい。1600円と高いのがナンだが、まあいいや。今日は洋食を食べたかったんだし。


10/11

/土曜:ボロボロで休日出勤でもヒトに支えられて生きる

10月11日(土)20:30 台湾小皿ニイハオ(漢字)

スペアリブの黒豆味噌煮込み ニンニク芽つき
ごはん ユリの芽スープ

19:30に仕事がひと段落したので、うまいものを食おうとニイハオ。 ねぎらいを受けつつ食べる。やはり人間関係は大事だ。気分が安らぐ。

「けんちゃんね、明日は昼まで寝てね、起きたら御徒町行ってね、 スッポンを買うといいよ。その場でしめたばかりのやつを。 あのね、重要なのは肉ね。血じゃないの。 昔は血を飲むっていったけど、消毒薬とかで痛んでるから、ダメよ。 肉はね、煮るだけでいい。お酒いれて煮るだけ。それで美味しい。 お店で食べると1万円、自分で作れば3000円。元気でるよ。」
「あとね、ニラ、ニンニク。これも元気でるよ。」

味。うまい。が、単品でスープを頼むと多すぎて、ちょっと困る。

客は、私の前には日焼けサーファーな老人夫婦。ちょうど入れ替わり。私の後には、若いカップル。これもまた入れ替わり。客は少ないが、いちおう途切れない。いいことだ。


おかあさん、どうにかしてPCを使えるようになりたいが、どうしたらいいかわからんそうだ。

「入門の本を読めばわかる?」「あーー、ゼロのひとは本を読んでもムリだと思う。センセイがいないと。」「学校は高いよね」「高いね」

私に教えて欲しそうなんだが、いまは時間がなくてなあ。なんか1冊くらい自社本を見繕うか…でも、正直なところ高齢者が1人でPC始めるのは不可能に近いと思う。

10月11日(土)14:30 イタメシヤla pausa

コーンスープ|エビ+トマトクリーム スパゲティ

駅のすぐ近くにある、ファミレスっぽいやつ。自ら「イタメシヤ」と名乗り、メニューのほとんどが「パスタ」「ピザ」という、いかにも私が嫌いな店。せめて実態に合わせて(パスタではなく)スパゲティと書くか、あるいは名前にあわせてザラニアやフェトチーネまで用意してくれい。

んでも土日もランチやっていて680円なんで、主義を曲げて入る。2種のスパゲティ+お好みでセット1つ(サラダ、スープ、ドリンク、パン、デザート)を選ぶ。味。値段が安いから許す。

[魂の駆動体]が面白いので、お店も許容する。

10月11日(土)11:00 クスリは用法を守って食後に飲もう

鼻水がグズグズしてたんで、家で風邪薬を飲んだ。目黒につくころには副作用か全身つらくなってしまった。ばかばか>自分

そして仕事。


10/10

/金曜:神林長平[魂の駆動体]:うまたせ@10月

1つだけ曜日違うが、本でまとめる。

10月12日(日)21:30 神林長平[魂の駆動体]読了

2部のオチは、話の流れから必然的に想像がついちゃうオチではあるが、そこまでの流れをちゃんとまとめたので満足。3部はエピローグとしてごく短く。

読み終わって、全体の感想に悩む。全体としては、とりたてて面白いわけでも薦めたくなるわけでもない。でも、前述のとおり、あの覚醒の部分を読むためには必要な積み重ねだと思うし、だからこそ興奮も大きいわけで。とりあえず「自分は満足」と結論を出す。

パラパラと読み返す。やはり傑作は覚醒前後。とくに挙げるならば。

*「僕は孤独だ」*
苦労して自転車が完成。キリアは喜ぶ。当然アンドロギアも喜ぶと思いきや、どうではない。キリアはがっかりする。そのあと5pに渡って「意識とは何か」「意思とはどこからくるのか」を考察したあと、「寂しいよ、僕は孤独だ。1人で喜んでいても虚しいばかりだ。」(p.301)

その寂しさが何故なのかを読者にリアルに思わせるために、神林は意識論や意思論を積み重ねる。そのアセンブリが実に神林らしくてイイ。

*「ありがとう、キリア」*

14章、p252。キリアは苦労して、アンドロギアに「感謝」のしかたを教える。でもそれは、当然ながらプログラムされた条件反射での感謝にすぎない。読者もそれを思いながら、50pを読み進める。

18章でアンドロギアが覚醒。いろんな会話を交わしたあと、キリアがお茶を入れる。アンドロギアは自然にいう。「ありがとう、キリア」。

私はここで「アンドロギアは真に魂を獲た」と感動した。こういう何気ないひとことも、積み重ねて《ここにたどり着いた》という実感を伴えば、非常に心を打つものになる。

10月10日(金)25:00 ニャーッちに餌

玄関でレトルト1/2。いきおいよく食べるので、残り1/2もやったが、こちらは残した。配分むつかしい。

片目、ひさびさに腫れ上がっている。周辺は赤い肉で、中央だけドス黒いナニカ。これは眼球なのか、それとも血か?

遊んでやりつつ、残った餌をでぶにゃーにやる。ドシンと降りてくる。ニャーッちはこれにビビって、その後は放心状態みたいに一心不乱に毛づくろい。すまんことをした。

10月10日(金)24:30 [魂の駆動体]2部17章 覚醒

物語の主格がキリアからアンドロギアへ移る。

いままでのアンドロギアは人造知識のみを所有しており意思が無い存在で、だからこそ読んでいてノッペラボーな感覚だった。汎性。ちょうど個性の反対。−−不偏の知識。偏りのない存在。知っているだけの知識。活用しない知識。

ところが、覚醒した後の描画は、一定の方向にこだわりを持つ、あきらかな意思がある。不偏でない、選んだものとしての《個性》。特別なんじゃなくて、「なんでもない」じゃなくなったからこその個性。すばらしき感動を覚える。

神林流の意識論(「自分とはなにか」)は実にいつもどおりのテーマだが、今回のこの無個性描画100pとの対比効果は、いつにもまして効果的だと思う。

10月10日(金)21:30 [魂の駆動体]

正直 2部になって最初はタルかったんだが、自転車を設計するシーンの理屈会話(物理基礎)でかなり持ち直す。クルマの部分も面白かったが、やはり自分の体感で納得できる自転車のほうが馴染みがいい。

2部17章まで達する。

ついに自転車が完成。それを作る苦労をたのしむエンジニアが美しい。キリアが完成の喜びと人造人間アンドロギアへの失意を覚えたところでの…

…あの覚醒。すごい衝撃。ここはp.311目。第2部だけでも100pを費やし、アンドロギアの機械きかいした反応を残念に思いながら読んできて、その積み重ねののちの、あの発言。ひさびさに体が震えるほどの興奮を得た。

いま私は本書を投げ出さずにここまで読んだことを、心底感謝する。

10月10日(金)17:00 

今日はずっとひどい偏頭痛。バファリンの買い置きが切れた。会社のノーシンを飲む。30分ほどたって気が付くと頭痛が消えている。クスリは効くなあ。

10月10日(金)13:30 神林長平[魂の駆動体]

2部(未来)に入る。 急にテンポが違うんで読みにくく、 最近はアタマが回ってないだけに数日読むのをやめていた。 しばらく読み進み、キリアがヒトになり、ネコと人造人間とともに過ごすところまで。

ヒトじゃないものが、人造人間にヒトを教えながら観察する。 このへん面白い。 翼人の世界観からヒトの世界観に移行する部分の船酔いっぽい戸惑いの描画も、さすがは神林。 また、1部(過去)であれだけ求められていたHIタングがあっさりと廃墟になっているのも快感。世の中にはカンペキとか永遠ってのはないのだから。

わたしは神林にアセンブリの快楽を求める。 詳細の積み重ねによる世界観の構築(アセンブリ:組み立て)。 ラジェントラやインターセプターの操作手順だったり。ワーカムの体系だったり。 第1部での車設計だったり。そのアセンブリが積み重なり、部分に説得力があってこそ、 全体の世界が生きる。それが快感。

昔は、わたしは小説というのはストーリーの流れを楽しむもんだと思っていた。 よくひとがいう「文体を楽しむ」という感覚に相容れないでいた。 いまは違う。[言葉使い師]での「それならばあらすじを読めばいい」以降、 ある程度の時間がかかって、自分が読みたがっているモノがわかった。アセンブリ。細部の積み重ねだ。

10月10日(金)11:00 元[体育の日]

移動休日(ハッピーマンデー)はどうもなじめない。

出勤前、アールデコ子猫を撮影。あと、ついでだから前日のうまたせもここに。


10/09

/水木:不調継続:白しょうゆのトラウマ

10月09日(木)25:00 

今日は終電で帰れたぞ。ネコ餌パス。ごめん。

10月09日(木)13:30 割烹九重

ふぐ雑炊 ロールキャベツ(ベーコンまき) つけもの サワラ西京焼き

退院してきた上司と、あと新人KMR君と3人で。 上司が「やわらかいものが」というので、雑炊。あと、kmr君に「うまいもの」を体験させるために。 kmrくん、カツオたたきを食べたのだが、あまりの世界の違いに驚いた模様。泣きそうな顔で「めちゃくちゃウマイですね」と。そうだようまいんだよ(わらい)

話題、 うまいものばなし。でも途中から「ストレスくると腹へらないよね」「それでも食べないと体力もたないからね」と新人指導になる。

10月08日(水)25:30 ニャーッちに餌

丸の内線の終電に間に合わなかったので、京王線で笹塚に出て徒歩で帰宅。

ネコ餌、昨日のレトルトが1/2残っているので、ともかくやらねば。冷蔵庫から出し、電子レンジで少し温めてやろう…と20秒やったら、かなり熱くなる。驚いた。慌てて冷ます。

ニャーッちはまだ元気。

10月08日(水)20:45 うどん 伊予路

鍋焼きうどん(しろじょうゆ 天ぷら タケノコ しいたけ ねぎ)

20時までミーティングだったんで、大久保でメシ。 まえにもきたうどん屋。


おおおおおお。わたしは白醤油つゆで天ぷらうどんってのにトラウマが。

小学生のとき、晩飯を家族で大衆食堂で食べたとき。 天ぷらうどんを頼んだら、おつゆが完全透明だった。 わたしは醤油かつおダシのものしか知らなかったから 「これヘンじゃない? 味しないよ」というが、 親は「白醤油なんだよ、色が無いお醤油」と諭す。 が、どう食べても味が無い。まずい。ついには泣き出す。 で、親もそれを食べてみると、味が無い。店員を呼ぶ。やっぱ味が無い。 どうも盛るときに、本来は出汁を煮汁で割るところを、 出汁を入れわすれたようだ。

それ以来 5年くらいは私は天ぷらうどんは食べなかったし、 それ以降も食べるときは白醤油じゃないことを確認してた。


でも、きょうのはちゃんと出汁たっぷりでうまいですよ。 とくにタケノコへの味の染み込み方がすばらしい。こんなにうまいのは初めてなくらい。

10月08日(水)14:15 スペインリョウリ カサ デ フジモリ

(リョウリっていいなリョウリ>MS-IME。こんなことを面白く感じること自体が、疲れている証拠か?)

牛肉をお酒につけておいたやつのソテー デミグラスソース
平麺のパスタ(なんだっけこれ)
ブロッコリとニンジンのグラタン
ごはん

13:30まで仕事。あわててメシ。でも食えない。これも1/3残す。

15時からまたカメラマンさん宅。

10月08日(水)10:00 朝飯

今朝は、神戸屋キッチンのカボチャ ペストリーですら胃に痛い。1/2残す。

10月08日(水)07:00 

寒い+胃が痛いんで目がさめた。


10/07

/火曜:熱烈《体調+精神》不調/

10月07日(火)25:00 ニャーッちに餌

また誰かがネコマンマを地面にじかに…で、けっこう残っている。当然だわなあ、食べにくいもの。代理除去。涼しいけど腐るうえにカラスetcが怖い。

ニャーッちには、自宅玄関でレトルト1/2をやる。連続してセキしまくりなのが怖い。冬を耐えられるだけの体力をつけれるか…

10月07日(火)23:30 

青焼き、新人がチェックしたあとをおってチェック。トラブっている部分の原因究明、関係者連絡など代行。 いろいろ教えながら、22:30に終了。 途中でtoy1氏から「いまニイハオ」とメールきたが、こりゃムリだ。すまん。もったいない。

それから各方面にお詫びメール。胃がいたたた。 でも明日もカメラマンさん宅で作業させていただく。カメラマンさんごめんなさい。 あのライターさんとはもう会えませんか…

これでもう丸3週間こういう生活。体がペースになれてきて、腰が痛まないのが面白い。軽い下痢はしてるけど。

10月07日(火)20:00 モス@目黒

エビカツバーガー|コーンスープ|(追加)モスチキン

夕方、カメラマンさんとともに物品撮影1つ。 そのあと局長+編集長と4人で話し合い。胃が痛い。

新人の青焼きが出ている。だめだ、フォローしきれん。同じチームの同僚に頼む。 ヘロヘロだ。いったんメシ。 精神的に入らないかと思いきや、食べたら食べたで「まだ足りない」と思う。 ただし、追加注文したチキンが出てきたころには「食べられない」と思っていたので、

これはいつもの胃炎の症状だな。げっぷよくでるし。 クスリ服用。

10月07日(火)10:00 神林長平[魂の駆動体]さいしょのほう

物語はリンゴから始まる。たっぷり80pかけて、リンゴ栽培老人とリンゴ盗み老人の心理と争奪ドタバタが描かれる。でもこれ、クルマがメインの本なのだ。このスロースターターぶり・マイペースぶり、「実に神林らしい」と誉めるべきなのか。

それはそれとして。話は面白い。妙なほど理屈っぽい会話内容と、機械構造と精神構造を重ね合わせる感覚、これはまさに神林を読む醍醐味だ。それに、第1部タイトルが「過去」なのに、読み手にはそこが近未来なのも神林らしくて好きだ。なお、2部「未来」3部「現在」。“HIタンク”というガジェットや科学の進歩方向の設定も面白い。

とはいえ。どうしても気になるのところが1つ。この「わたし」の描写を読むだけでは、「わたし」が老人だという実感が湧かない。それが違和感。最初は、時代の設定にカラクリがあり、「老人」といっても40くらいなのか、あるいは逆に5000歳くらいなのか…と戸惑いながら読んでいた。


10/06

/月曜:仕事ショックでかすぎ:ニャーッちハシャギすぎ:チェーンソーの音が/

10月06日(月)25:00 ニャーッちに餌

23:45、今日は自分がまだご飯食べていないので、玄関で細かく相手をしている余裕がない。事務所脇にて存在を確認、その場で餌をやる。自分はコンビニ買いのグラタンを食べる。肉体的にも精神的にもイカれているので、やわらかいものしか食べられない。

24:30、回収。また事務所の地面にじかにネコマンマを置いたひとがいるので、それもあわせて回収。

ニャーッちが非常に強くまとわりついてくる。遊んでほしいだけじゃないようで、ニーニー鳴きながら玄関まで付いてくる。自主的に玄関へあがったのは始めてかも。腹へっているのか。さっきのは途中で親に奪われたか? 困るねえ。でも1/3は食べたと思うので、「君はもともと食細かっただろ、また明日」と叱る。だが、考えてみると食欲が出るようになったのはいいことだ。

事務所脇まで連れて行ったが、その間すごいハシャぎようで遊びまわる。さらにまた家までついてくる。通り越して隣の一軒屋の庭に入り込んで、駈けずりまわって木に登る。国有地の伐採跡にまで入り込む。戻ってくれなくなったらどうしようとヒヤヒヤ。

なんとか回収し、さらに数度このへんで遊びまくったあと、事務所に連れ戻す。もう25時だ…

10月06日(月)13:00 

会社に着いたら10:20。ceatecの事前案内、12時からだと思っていたら11時。 あわてて電車にのり、移動しながらメシ。ああ、胃が痛い…

案内は30分で終了@東京會舘。 その場でタダメシが出るが、新聞系のひとびと(記者なのかお偉方なのかしらんが)のスーツにまぎるのがイヤだったので辞去。 ハラ、へってないのか減ったのか判断不能なくらいにヘン。 胃が痛いので座りたく、ともかく店に入る。 前にも入ったホイリゲンへ。

料理出てみたら、やっぱ食べたくない。 パンもあったが、完全に残す。 味は悪くないんだが…

2度トイレ。胃薬のみ。 あと、カメラマンさん指定でドマーニを買っておく。 その際電話、「すみさん原稿イジった?」と訊かれる。青天の霹靂。なんのことだ?

会社に戻ってガスター10。胃が痛すぎ。またちょっと手がしびれるが、胃はおちつく。


余談。ホイリゲンハウスのBGMはハイテンポのヨーデル。強烈なビフラートとオクターブパッセージ。ヒトの声がここまで楽器になるとは…と感心。結果としてとしてはバイオリン早弾きみたい。Bachのカンタータの器楽的フレーズも鮮烈だが、こちらにも別平面の驚きがある。

10月06日(月)08:00 

チェーンソーの音で目が覚める。外で工事している。脇の国有地(ハンパな空き)、この6年「売り地」公募しても客がいなかったが、ついに買い手が付いたか。先週あたり業者とオッサンが「家は垂れられるのか」とか相談しておったからな。なかなかにうるさい。近隣の迷惑はどう補填されるのか。

9:20ごろ家を出ると、作業者3人が切った樹木を並べる作業をしていた。写真に撮りたかったが、真っ最中なのでやめておく。


10/05

/日曜:気球:ワンピース+アイシールド21、マンガ上手すぎ/

10月05日(日)24:45 2chデジカメ板

*istDスレッド(の12)でノラ写真を作例で出したら、1人2人とはいえ感心いただいた。うれしい。

10月05日(日)18:45 総合食堂いづみや

餃子+トン汁+ごはん

18:30からトッチャンらがのんびりビールを飲んでいる。ここはいいところだ。

ここのトン汁は、野菜炒め+豚肉にほぼ近いものが丼に入って出てくる。これをみりんと白味噌で食べる。《食べる》領域の汁。けっこう美味い。


ずっと外側からコモったツブヤキが聞えてくる。壁の向こうで演説が行われているみたいなの。 これ、2つ隣の席のオジーサンが口の中で新聞を読んでいる声だった。おどろいた。 どういう響き方をすると こういう聞こえになるんだろう。

10月05日(日)18:15 マンガ喫茶らくだ@笹塚

過去のジャンプ・サンデーを5週分を読む。

ワンピースの回想シーンの最終1つ、マンガうますぎ。心うたれて、ひさびさに泣く。 この回想全体のデキ、短いわりに密度が濃く、説得力も話の豊かさも、 非常に秀逸だった。ラス2でのあの見事な友愛シーンのあと、 このラス1での2人の非業な結末。ノーランドは処刑台でカルガラの安全を思い、 カルガラは不合理な戦いの中でノーランドに思いをはせる。 この戦闘シーンのなかでの「話したいことがたくさんあるんだ」にはまいった。

同じ号か次の号、アイシールド21、パンサー登場号。 キャラの魅力、アメリカ気風(幻想的なよきアメリカ)の描画、人間関係、どれも見事。 それだけじゃなく、マンガがうますぎる。構図、コマ割り、テンポ、省略のしかた、etc。 最後のほうの、セナ側とパンサー側の同時進行比較描画、そのあとのブチヌキでの“ドゲザ”、 ここで顔描画なしで金銭苦労について会話を交わしたあと、 あの表情での大ゴマ。すばらすぃ。


行きにネコ撮影。ヘチャアパートを通り抜けたところで、ひさびさにダリネコ。こんな場所で飼われていたとは…昔に見かけた位置とぜんぜん違う。

10月05日(日)13:00 お祭り撮影

10:45起床。今日は立正佼成会のお祭りなので、それを撮影。 付属高校の校庭で気球を飛ばす(乗れる)アトラクションがあって、 10mくらい浮くだけだが、見ていていいかんじであった。

戻ってくると、いつもの事務所脇の塀の上でニャーッちが佇んでいる。 数枚撮影したら「メシよこせー」と激しいので、餌の準備。 自分もハラへっているので、自宅ではなくて事務所敷地内にひさびさに餌入れを置く。

レトルト半分だけやるつもりだったが、それは見ている間に食べ干したので、残りも置いて、いったん去る。

13時に八明園。ハラ減りすぎで胃が疲れているのか、食べ終わるころに胃が痛い。杏仁豆腐は半分のこす。

餌入れ撤去に向かうと、なんと片付けられていた…この45分の間に職員が休日出勤して、 ゴミとして除去したんだろうか。これで紛失2つ目(1つ450円)。まいったな。


10/04

/土曜:ニャーッちの目ヤニ/

10月04日(土)23:00 ニャーッちに餌

ニャーッち、今日は妙にジーンズの裾を噛み、足に飛びつく。

10月04日(土)19:30

飯を食べ終えて外に出ると雨。笹塚のマンガ喫茶に行こうと思っていたが、悩んだすえに中止。帰宅するとちょうど仕事の電話が入ったので、まあ幸いというか。

10月04日(土)16:00 ヨソ様サイト

魔法使いの森(発見@あけてくれ)。[社会の歯車][男の料理]など。グっとくる。

東大がiMacを選んだ理由/安東孝二助手に聞く(日経BizTech)(発見@お笑いパソコン日誌)。東大の大胆な端末入れ替え。この数日、一部で話題だった。その担当者の真の意図がこの記事で分かる。

10月04日(土)14:30 ネコ撮影2巡目

ニャーッちが餌欲しいという。先に干した布団を片付け、 データをPCに写しつつ、また玄関で餌。 目ヤニが酷いので、がんばって少し取る。 今日は部屋内部に入り込みたがるので、避けるのに一苦労。

食後に「外で遊べ」というので、元気に木に登るところを狙ってみる。なかなかうまくいかず。

ニャーッちは、手をベロベロ舐め、串にして顔洗いを始める。みていたら、目ヤニを取っていた。けっこう上手だな。とはいえ、感心してる場合じゃない。この子の様子をカメラマンさんに伝えたら、「膿が酷いなら、細菌が脳に達しちゃう可能性もあるから、手術したほうがいい」とのこと。そりゃそうだのう…まいったな。

10月04日(土)13:00 ネコ撮影1巡目

起床が11:30。昨日の朝に買って食べるのを忘れていたパンがあるのでそれを食べ、12:30には全身に血が巡ってきたので撮影に出る。

ニャーッちがジャレてくるので、遊んでやりながら撮影。 今日・明日が立正佼成会のお祭り。方南公園にいてもいろんな音が聞こえる。 どこぞの婦人がイスに腰掛けていて、その足元にダンス☆マン。 日の差し込みと木陰がキレイだったが、撮影は遠慮した。 奥で岡田君を撮影。すぐ逃げられたが、《逃げている真っ最中》を撮れた。AF速度がF717とは違う。満足。でも写真はダメだった。

ヘチャアパートにひさびさにヨゴレ白黒。オレンジの子のはず。あいかわらず鼻グス。

美人サバトラ、ふとったのとヒッツレひどいので、もうあんまり美人じゃないなあ。 今日はかなりおとなしかったので、広角で寄って、空を交えて撮影。ノーファインダーでもたくさん撮るが、当然ながらピン抜け多し。

標準ズームの28mm側、銀塩135換算すると42mmなわけで、ぜんぜん広角じゃない。 換算後24mm以下が欲しい。


10/03

/金曜:トラブル後のドタバタ:新人提稿直前仕事に同行:フィッシュアイズーム/

あとから書いたんで、時系列順。ほんとは他のもこうやって直したほうが読みやすいんだけど。すんません。

10月03日(金)13:30 

11時ごろカメラマンさんからtel、午後逢うことに。 ライターさん含め3人でメシ@新宿マイシティ。いちおう寿司。 味、うまかったけなあ。あんま覚えてないや。

10月03日(金)14:45 TAKANOのB2F喫茶に移動

書名、なんとか妥協してくださることになったが、 「書名にあわせるために本文アイディア、デザイン、ぜんぶやりなおし」てな大変な話になる。 調整しつつ、なんとか原形をとどめたまま調整できる道を探す。

10月03日(金)17:00 

15時、新宿御苑に移動。新人が今日印刷会社に納品日。 編プロでその原稿最終チェックと受け渡しなんで、つきあう。 なんかこう、ポロポロとへんなところが出てくるので、その場で指導。 とうぜん自分も6年前はでけんかったので、 そんへんのことも話してやりながら、いろいろ諭す。 わたしもえらくなったもんだなあ。

10月03日(金)19:30 

大久保のカメラマンさん宅に舞い戻って、作業続行。 つらー。

大江戸線の東新宿駅で見たホスター[ほじょ犬]。出口出たところでの夕景。

この夕景、Exilim S1でいままで撮影したなかでNo.1の出来かも。EVシフトしか露出制御がなくとも、補正結果が液晶で即座に分かるだけに、めちゃくちゃ効果的に作業できる。

10月03日(金)20:30 ステーキの神様 le monde

コーンポタージュ|サラダ
サーロイン|ポテト|インゲン

疲れはピーク。 焼肉食べたくてしょうがない。疲労が「直接的な栄養」を求めているのだろう。 カメラマンさんも「いいねー、肉食べたいなー。でも今日これから某社いかないとダメなの。また別の日にぜひ!」となって別れる。

で、ヨドバシ近くのあそこまで移動。

そっかーわたしはサーロインがそんなに好きじゃないのか。フィレはけっこう良かったのに。やっぱ脂のサシが問題か? つぎはリブロース食べよう。…と、私は肉好きでないのにどうしても肉を試したがる。「肉はうまいはずだ」幻想があるのだろう。

10月03日(金)21:00 

ヨドバシに寄ってフィッシュアイズーム17-28を試す。おもしろい。が、FAJ18-35(非フィッシュアイ)もなかなか。フィッシュアイのほうが断然面白いが、FJA18-35のほうが2万安いうえに、最短撮影距離も28cmと短い。どっちにせよ今は買えないから、しばらく悩もう。悩むのが楽しい。

しかし。比較で写真撮影したつもりなのに、これだけ自分の体の角度が違っていては意味が無いじゃないか…

10月03日(金)24:30 

ネコ餌。またアパートで。 これまたいつもどおり事務所脇まで遊びながら送っていくと、 いつもどおり木登りを始める。今日は公園まで着いてきて、激しい。 電球下でけっこう明るいので「撮影できるのでは」と*istD持ってくる。 試したが…さすがにムリだった。 撮影結果自体は、ISO 1600を堪能できて面白い。


10/02

/木曜:島に行ってうまい魚を食う本/

10月02日(木)23:50 

調査、会議、新人の仕事チェック+下版手伝い。自分の本の書名検討。時間たんねー。

さすがにもう会社を出よう。


24:30帰宅。今日はネコ餌省略。すまん。

10月02日(木)15:35 八重洲ブックセンター

メシ後、東京駅へ。趣味系の本のタイトルをチェック。 神保に回るつもりだったが、八重洲だけでタイムリミットになってしまった。 東京駅の丸の内側の出口にどこかの地方の山車と人形が展示してあったので、 時間があればそれを撮影したかったんだが…かなわず。

旅行本のタイトルの中で、[島に行ってうまい魚を食う本]というのにしみじみひかれる。行きたいなぁ食べたいなぁ。[だから離島へ行こう]はインパクトあった。この[だから〜行こう]は数冊あるが、離島以外はふつうの場所なのでインパクト感じない。離島ってなあ、都会暮らし人間からするとすごい単語だ。

B1Fにいて、BGMがずっと「烏龍茶はサントリーのこと。」(なつかしい)の中国少女歌集。[暑中お見舞い申し上げます][もうすぐ春ですね]から[アトム]、はては定番クラシックまで数曲。やわらかい生音バンドの静かなアレンジに ほんわりボーカル(悪く言えばヘタ)で、妙に親しみが沸く。放送当時も気に入っていたが、改めて面白いなーと思う。どの曲だったか忘れたが、コード展開を複雑にアレンジした小技カバーがあり、なのにイヤミに聞えないあたり、非常に上手いと思った。コンセプト勝ち。CDあるだろうから、記念に欲しい。

追記:これはサントリーCD[chai]で、同僚oghr氏が偶然持っていた。)


16:05に帰社。会議に5分遅刻。

明日は渋谷book1st+parcoブックセンターでも行こう。

10月02日(木)13:15 台湾小皿ニイハオ(漢字)

牛スジ煮込みカレーライス
半ラーメン ザーサイ サラダ 杏仁豆腐

美味い! ちと辛いので私には大変だが、コクも味も野菜のゴロンとした感じも、 すべてが好みのカレー。 大将を絶賛したら。

そりゃウマイにキマテるでしょ、わたし作ったんだから。

これね、けんたろちゃんでも作れるよ。 タマネギ炒めてね、鶏ガラいれてね、 ハチミツとお酒とトウバンジャン。 こんだけやれば、あと市販のカレールーでも大丈夫だから。


10/01

/水曜:ニャーッちの遊びパターン(旧ガリガリ子猫)/

10月01日(水)24:30 ニャーッち

アパートまで付いてくる形ですっかり安定した。玄関で餌やり。やっかいなことに、そばにいてやらないと食べない。「あんまりお腹空いてない」ということなんだろか。

ついでで撮影しばし。ISO 800、手持ちでマニュアルフォーカス。20枚撮って数枚ちゃんとイケてた。嬉しい。

今日も目ヤニすごい。濡れティッシュ、イヤがられるが少しは成功。


せがまれて外で遊ぶ。先週くらいから気がついていたが、次の3つがお気に入りの遊びらしい。

1・2はネコとしてよく分かる行動だとして、3はいったいなんなんだろう。

さらにメモ。この数日、トイレの様子を見ている。地面のお気に入りの場所を確認し、穴を掘り、スチャっと座る。じーっとして用を足したら、臭いなど確認したあとに前足で近くの砂を入れて埋める。−−どうやって覚えるのかしらんが、よくできてる。賢い。偉い。

すっかり親バカだ。

(ずっと「ガリガリ子猫」と呼ぶのもなんなんで、「ニャーッち」と名づける。)

10月01日(水)23:45 帰宅

入院中の上司にかわり、新人君の納品直前作業の指導と内容チェック。ボロボロと不備が出てくるが、このタイミングなので直せるものと直せないものがある。その判断基準もそえて説明。自分も偉くなったもんだ、というか、実際には偉くない。正しいかどうか不安。ともかくも、この経験を彼が次の本で活かしてくれると嬉しい。

22:30に社を出る。眠いはずだが、興奮しているのか疲れからか、妙に歩きたくなる。新宿から。自宅まで歩いたら24時回りそうだったので、中野坂上まで。

10月01日(水)13:30 イタリアントラットリア GRIFOne@白金台

フレッシュサラダ|ホタテ+サーモンのテリーヌ アスパラ添え
まと鯛ソテー トマト+バジルソース パン粉がけ|パン*2
レアチーズケーキ ダークチェリージャム|ミルクティー

ここんところバタバタ続き。せめて…と美味いものを食べに行く。「庭園美術館、今日からアールデコ展だ。見たいなー」と思いつつ、通り抜けてGRIFOneへ。

店内を改めて見ると、アールデコを意識していることにようやく気づいた。天井には柱ごとに軽いカーブがついていて、柱の直線と天井の円弧がきれいな模様になっている。ランプはリリーランプ。置物は黒檀彫りの東洋風(これもアールデコ期の流行だったはず)。ドアはマッキントッシュ(あくまで風)

味。かわらぬ品質。ピーマン1つとっても甘くて新鮮。今日はなにかのミスで前菜がすっとばされたのが悲しいが。でも味には影響なし。トマト+バジル+パン粉のソース、心底美味かった。これでパンをお代わりする。

デセール、いままでずっとブラマンジェ(ビアンコ マンジャーレ)で絶品だったんだが、レアチーズに。これは普通だのう。ちと残念。

10月01日(水)10:30 

水曜日は燃やすゴミの日。いつもどおり、Palmの目覚ましを8:00に、電話の目覚まし機能を8:30にセット。そして昨晩は精神疲労のまま睡眠。

今朝、Palmの目覚ましで意識が覚醒される。が、まだ眠い。電話目覚ましで起きればいいや…とそのままウトウト。Palmのは自動スヌーズで5分起きになるんだが、放置。

はっと気が付いたら9:30。電話、セットしわすれたのか、なったのに夢遊状態で止めたのか。ゴミ回収は行っちゃったし、会社には遅刻だし。慌てて準備、9:45に家を出て、会社に10:30着。

それでも朝飯は買う。いつもの神戸屋キッチン、「1品だけ食べよう」と、定番のミートパイを頼む。よく見たら、秋の新作でハロウィーン(カボチャ)あしらいが数品ある。こっちにすればよかったな。






ご意見ご要望及び苦情はE-MAILにて

e-mail to : jy3k-sm#!#!asahi-net.or.jp

inserted by FC2 system