【ネコとか唄とかそんなもの。】

2008年01月 01-10日

よりぬき: 音楽雑記neko写真マンガ美術各種感想悪夢別の月/年

<< < 2008年1月 > >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
or other month/year

PR:日本留學情報網 taiwan2japan 從台灣向日本

Generated by nDiary version 0.9.4

2008年01月01日(火)

01/01●年越しreview

あまり考えずにニコニコで鏡音レン動画を見ていたら、 ニコニコ時報で年越しを聞いた。 あけましておめでとう。

01/01●現状の鏡音リン・レンというかvocaloid2の限界っぽさmusic

んでリン・レンだが レンリンはvocaoild2の欠点・限界をモロに出してしまった気がする。聞いた範囲の最上で これ。

リン・レンだと子音・母音ともに つなぎが不自然すぎる。ミクはアタックを極端に弱くして いわいる抜き声なのと、長音時のビフラートがうまいので、調整すればかなりきれいにつながって聞こえる。だが、必然的にロックやビートポップは使いにくい。レンの声はビートポップも対応可能だが、リンもレンもビフラートとの相性が悪いっぽい。−−そもそもリンの素はミクと性格の違いが分かりにくいので、商品として失敗だと思う。

やはり、歌を歌として作るには、(1)抜き声 (2)歌声 (3)シャウト、最低でもこの3つの音素が必要。1つの音源でベロシティ切り替えで打ち込めるならMIDI楽器として十分なりたつのだが、まだまだぜんぜんだな。

もっとも、ミクのレベルが登場しただけでも驚異的なことだと思う。ただの楽器と異なり、「音素」が子音・母音の数だけ要るのだから、制御はシャレにならないのはよくわかる。

ギターだってMIDIでギターに聞こえるようになるまで 相当の時間がかかった。vocaloid1から何年かは数えていないが、もうちょっと待とう。−−てかわたしは自分で歌えばいいのだけども。

[calender]

2008年01月02日(水)

01/02●有明c73で聞いた名言:入場整理員さんreview

photo photo photo photo

どんなに長い待ち行列も、最後には必ず動きます。だからみなさん 待っていてください。

[calender]

2008年01月07日(月)

01/07●魔法少女リリカルなのはA'scomic

screenshot

萌えアニメの魔女っこに偽装して、 かなり本格的な新解釈魔道ファンタジーであった。 映像表現、声優、「よく発達した科学は魔法と区別がつかない」のテーゼなど、とてもよくできている。ゲーム的な解釈を織り交ぜつつも本家ファンタジーと矛盾が少なく、見事な《日本版ファンタジー》となっている。

なかでも。戦闘シーンの表現の見事さだけでなく、敵の戦う理由が「自分らの主君の病気を治すため」(そのため主君の命を破って禁術に手を出す)だったり、主人公側も「きちんと理由を知りたい」だったり、暴走した禁術を収める決定打が「あなたに新しい名前をあげる、もうあなたを闇の書だなんて言わせない」だったり。物語の織り込みかたが上手い。

最後の戦闘で、それまでの敵味方の全員が一丸となって「暴走した魔力」を封印するシークエンスは感涙もの。

なお、映像技術や魔法表現は1stとは段違いに上手いので、1stを見てがっかりしないように。


それにつけても植田佳奈だな。最近植田佳奈が出ている作品ばっか見ている気がする。[なのは]「はやて」をやって、「ハヤテ」で咲夜をやって、「咲」で咲をやるっちゅー、この名前の混乱具合はどうなのか。

知人がマージャンサークルで植田佳奈と同席したそうで。美人+サービス精神あふれる+マージャン本気で好き、と。見たかったな。

[calender]

2008年01月08日(火)

01/08●Blu-rayのお勉強review

ワーナー参戦を機にお勉強。といってもWikipediaを読んだだけ。

‖仕様

モノの仕様としてはBlu-rayのほうが圧倒的に上だった。

  • 1層25GB(映像ソフトは片面2層50GBが主流と思われる:HDで4時間)
  • MAX8層可能=約200GB(ROMは4層100GBが限度)

協賛も、Blu-rayはソニー・松下・シャープ・パイオニア、さらにサムソンがいる。 これでコンテンツもBlu-rayに付いたから、ほぼ確実なんだろうな。

(てか、ソニーと松下が組んでるのが 信じがたいな。自公連立みたいなものか)

HD DVDは1層15GBで、MAX3層〜4層。 ただし、HD DVDは《ノーマルDVDとの2層》が可能。 これは初期には有利と思われたが、 いまとなっては つなぎ物品のイメージしかなくなっちゃってる。


動画仕様は、 HD DVDは現状のハイビジョンにしか対応できないが、 Blu-rayは「拡張可能」

面白いことにBlu-rayは 「再生機器は、ネットから追加字幕や追加コピーガードのソフトをダウンロードできる機能をかならず実装すること」 を要求していて、 その際の仕様も拡張Javaで固定している。 なんか あれだ、ソニーはよほどβとMDで懲りたんだろう。

ただ、Blu-rayにせよHD DVDにせよ、 フルHDコンテンツのPC再生は 相当のPCスペックが必要 とのこと。 ま、それはStage6でもよくわかる。 うちのPCですら 720iには ひーこらいうもん。

‖バックアップ媒体として

メディアが決まってくれて、 Blu-rayのRの2層50GBの値段が落ち着いたら、 それにデジタルSDを生MPEGで保存して、 えーと おおまかに 40時間いけるね。 ドラマを1シーズン完全に入れられる。文句はないな。

(DVDを5GBと計算して 10枚分)

あとは問題はCPRMだけかねえ。

‖コンテンツホルダー

今回調べて思ったのだが

  • どっちの陣営も、メディアは事実上日本主導
  • コンテンツはハリウッド

なんで日本アニメという「世界中が渇望する」コンテンツホルダーの発言が届いてこないんだろう?

[calender]


goto: latest or index or 拍手する
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

よりぬき: 音楽雑記neko写真マンガ美術各種感想悪夢別の月/年

<< < 2008年1月 > >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
inserted by FC2 system