【ネコとか唄とかそんなもの。】

2007年04月 01-10日

よりぬき: 音楽雑記neko写真マンガ美術各種感想悪夢別の月/年

<< < 2007年4月 > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
or other month/year

PR:日本留學情報網 taiwan2japan 從台灣向日本

Generated by nDiary version 0.9.4

2007年04月01日(日)

はがれん16巻は3月22日発売。17巻は8月の予定。

04/01●鋼の錬金術師17巻(連載)「死」へcomic

1〜4 5〜8 9 10 11 12+13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26・27人形アル 7つの大罪 ネコ カバー裏 錬丹術!

screenshot

話が動いた! 

  • 北でのアームストロング姉の動き
  • ホーエンハイムの過去、そして現在の目標
  • 軍/ホムンクルスの本格的な侵攻

16巻については「整理巻」と書いたが、それは必要な整理であることは読んで分かる。で、17巻(相当分)で見事に動いた。1〜14までが前半。15巻でのイシュヴァール回想、16巻での「整理」。そして、17巻で見事な《後半》の始まりだ。

(作者の構想では連載10年で終わる見通しだったそうで。それよりは長引きそうだが、30巻までにきちんとした結末が得られそう。これはとても嬉しいこと。《終わらせられない》作者および出版社をいっぱい見ているからね。)

いろいろと面白いが、中でもベストはホーエンハイムの逸話だろう。あの写真のシーンで心を動かされない読者はおるまい。

  • 彼が描いた練成陣も5角
  • 彼にしかありえない切実な願い(だからたぶん練成陣は逆相)
  • そして「やつらめ!」という決定的な発言

現状ではエド・アルおよびマスタングたちでは どう考えてもウロボロス/“お父様”を止められないが、そっちに関してはホーエンハイムを使ってなんらかの決着をつけて、《後世》たるマスタングたちが軍と国をなんとかするかたちで まっとうな結末になれる予感。

以上、ガンガン2007年3月発売号まで。

04/01●ドラクマの密偵ではないかと(鋼の錬金術師)comic

photo

ガンガン連載2007年1月号。

[calender]

2007年04月04日(水)

04/04●1年ぶり録音:アルゴリズム体操ほかks1234music

screenshot

(ぜんぜん「dairy」じゃなくなってますな。いいかげんタイトル変えないと。)

今回は[アルゴリズム体操テンダー][bob marley medley][marvin gaye keep on dancing]

頭の中ではHM/HRぽいフィードバックギターが鳴り響いているが、打ち込むとそういうふうにはいかず。打ち込み自体がQY-70の電卓ぺこぺこキーボードのみでやっているので、リズムもモタモタ。まあいいや、こんなもんだ。

次はbeatlesと四人囃子をやります。


1年ぶりに機材を出したら、ケーブルが1つ足りない。例の《RCAでない》オーディオ分岐ケーブル。年末に整理したときに間違って捨てたか? 地元の電気屋で探したら「そういうのは街の電気屋ではちょっと…」と店員さんに困られた。−−ケーブル自体は高いものではなく、新宿ヨドで645円。

photo

ついでに機材を見る。いまはMTRも小さいのは無いし、単体シーケンサーは死滅した。当然みなさんPC/Macでやるのだわな。わたしはいまだに実ツマミがないと なにもできません。

電子ピアノさんを弾いてみる。ひさびさの74鍵。まだ指は動く。20年ずっとやってたことは さすがに体が忘れない。

ただ、耳が狂っているようで、押している鍵盤より半音高い音に感じる。ギターをチューニングしたあとにメーターで計ったら、やっぱりD#で合わせている。なぜだ。

ところで。電子ピアノって誰のための製品なんだろう。なぜ いわいるキーボードではいけないのか。「ピアノを習ってらっしゃるお嬢さん」らを抱える親のために、見た目の重厚感が必要? いや、キータッチもピアノなみに重いところがポイントか。

(この文脈では、エレピと電子ピアノはまったく別の楽器。エレキギターとガットギターくらい違う。エレピとはフェンダーローズやウーリッツァーなどで、独自の音を誇る。電子ピアノは「生ピアノに似せる音」を追求したもの。)

[calender]

2007年04月07日(土)

2007年最大の鬱を迎えました。キツかった。今年は2月3月が落ち着いていたので、反動としてもキツかった。

04/07●NARUTOの奇跡(ジャンプセオリー)comic

ジャンプには悪い風習がたくさんありまして、そのうちの1つに「ネタがなくなったらトーナメント戦をやれ」があります。わたしが小学生のころならキン肉マンなど。ドラゴンボールですら 何度も何度もトーナメントを描かされた。

NARUTOも、初期の途中でトーナメントが行われた。中忍試験。「ああ、このマンガもこれになってしまうのか」とぼんやり読んでいた。

そのとき、奇跡が起こった。

なんとこのマンガ、そのトーナメントの途中でクーデターが起こり、中忍試験自体がほぼ御和算になり、そこから話が突然大きく膨らみ、面白くなる。

これは、ジャンプセオリーを逆手に取った、うまい展開だったと思う。実際、そのクーデターおよび三忍あたりのNARUTOは心底面白いマンガだったと思う。

[calender]

2007年04月08日(日)

04/08●見上げるネコetcneko

*istD+M35/2.0|M50/1.4

photo photo photophoto photo

04/08●イースター+はなまつり+選挙photo

*istD+M50/1.4

photo photo photo photo photo photo

なんかめでたい日だね。なお、イースターは移動祝日制。

はなまつりなので縁日だと思い込んで妙法寺へ行ったら、しーんとしていた…

04/08●Expo70|skin skin skinphoto

photo photo

Expo70は偶然見つけた。マークがはなまつり。

04/08●去るネコ|light onneko][photo

Cyber-shot T33

photo photo

04/08●タバコフィルターをもぐreview

photo photo photo

洋モノタバコを吸っているとき フィルターに点線が入っていることに気が付く。 「なんだろう」とイジくっていたら、 ここからフィルターがモゲる。 2段になっている。全部もぐこともできた。

そっか。これで普通のタバコもノンフィルターにできるのか。

これで吸うと、灰皿に小さなフィルターがたくさん並ぶことになる。そういえば、街でそういう吸殻のひとをたまに見る。「ずいぶんキッチリ最後まで吸うヒトだなあ」と思っていたが、違ったのだな。

と。まあ。またどうでもいいことを発見してしまった。

[calender]

2007年04月09日(月)

04/09●PENTAXが相場の目玉になるとは、よもや思わんかった。photo

screenshot

‖事情
  • 12月にHOYAとの統合が報道されて、
  • それにHOYA・PENTAX両方の株主がずっと反対。
  • 4月6日にHOYAが「TOBに切り替え検討」し、
  • 4月9日にPENTAX社長が「引責」辞任。

そして、どうも株主総会でPENTAXがTOBを蹴りそう。

ホワイトナイトとして噂されているのがFUJIとサムソン。 サムソンとは提携もしているし、やる気になったら一発だろう。 −−それはそれでPENTAXカメラユーザーとしてはイヤなのですが。

わたしはずっとPENTAX *istD(デジタル一眼レフ)を使っている。 それがなくなっちゃうのは悲しい。

‖PENTAXの特徴

カメラファンとしては。

  • PENTAX(旭光学)は日本で一番最初に一眼レフを出した会社。
  • キヤノンやニコンよりも早い。

世界共通M42マウントを使い、ドイツやロシアのレンズをそのまま装着も出来るし、 自社のタクマーレンズも仕える。 タクマーが採用している「super multi coat」は世界一のできばえで(ひいき)、 ゴースト・フレアがほとんどでない(事実)。 カールツァイスT*コートに対抗できるものとして、世界で唯一だ(これは事実)。

また、面白レンズをたくさん繰り出すことでも有名。《撮る楽しさ》を味わえるメーカー。

  • 切りの悪い数字の不思議な単焦点をたくさん出したり。
  • デジタルの今だと、薄型(パンケーキ)レンズを連発したり。

メーカーとしてもユーザーに優しく、 現在のデジタル時代であっても「ユーザーにとっていいカメラは何か?」を 追求してくれている。 値段と機能のつりあいは抜群。そもそもレンズは他社の半分の値段だ。

(ニコンなら22万のレンズをペンタは10万で提供してくれる。もちろん写りに遜色はない。ただ、ラインナップの広さはニコンの足元にも及ばないが…)

キヤノンやニコンはメインが報道プロカメラマンだが、ペンタはアマチュアがメイン。

  • PENTAXは相場としてもカメラメーカーとしては弱小で(キヤノンとニコンで合わせて75%あるので残りはぜんぶ弱小)
  • オリンパスもFUJIも潰れそうだしミノルタが潰れちゃったりしたなか、
  • PENTAXは一番検討しているメーカーになる。

去年からのKシリーズ(K100DとK10D)がメーカーの予想を超える売り上げで、会社としても持ち直してきたところ。

その矢先、だ。

(注:オリンパスの主力は医学機械で、カメラは道楽みたいなもの。もちろんオリンパス自体が潰れることは絶対にない。)(ミノルタは潰れたというかコニカに吸収され、そのコニカもフィルム含めて完全撤退して、いまはソニーが買った。)

‖相場へのインパクト

photo

なぜこれが相場的に大きな話題かというと、HOYAは日経平均採用銘柄だから。 ただのメガネ屋かと思っていたら、HD的な活動もしていて、 いろんな参加会社を持っている。時価総額もPENTAXよりよほど大きい。

…でも、HOYAの株価が高く推移しているのなんて、見たことないけどなあ。 去年の決算も悪かったし。

(チャートはPENTAXの株価。12月末と この数日だけ、出来高がめちゃくちゃ増えているのがすぐわかる。)

‖落ち着きどころとしては

本来どおりにHOYAとくっつくのがペンタにもユーザーにも一番安全ではある。

  • HOYAはトキナーちうレンズブランドを持っていて、各社に供給している。
  • いまはsigmaのほうが数倍でっかいが、でもまだトキナーへの信頼感はかなりのもの。
  • そこにペンタの技術が合わされば、ペンタもレンズメーカーとして収益を取れるし。

(ちなみにこの2年はペンタとトキナーはずっとレンズを共同開発していた。だからこその統合。)

次善があるならFUJIだろう。

  • FUJIは独自のハニカムCCDとフィルムエミュレーションン処理の蓄積を持っている。
  • いまFUJIはデジタル一眼はNikonと組んでいるが、自分とこでやりたいだろうってぇのは想像できる。

(フジノンレンズだっていいレンズだもの。あそこも中判強かったし。)

ただ。FUJIはFUJIで潰れそうな会社だ。イジでフィルム分野から撤退しないし、そもそも社会責任としても撤退できない。そこの赤字が大きすぎる。

じゃあサムスンかというと…それはあんまし考えたくない。

sigmaが買いに来るってぇのも面白いが、sigmaにはそこまでの体力はない。

ので、なんとかHOYAとくっつきなおしてくれるのがいいんだがなあ。

‖余談:中判

photo

さらにPENTAXは中判カメラでは圧倒的なシェアを持つ。 中判というのは35mmフィルムよりも大きなフィルム。引き伸ばし印刷が必要な商品広告や風景撮影では中判が活躍する。

PENTAX645はプロにもハイアマチュアにも受けがいい。 新宿御苑へ行ってみたまえ。 カメラ爺さんが風景撮影に使っているのはいまだにPENTAX 645だ。

(ちなみにアラーキーはPENTAX 67。中版でもっともレンズラインナップが広いのもPENTAX。)

ただ、プロの写真もデジタルに移行しつつある今、というか2003年以降、 中版のうまみはあまり残っていない。 プロカメラマンさんと何度も話をしているが、

  • いまフィルムで中判や大判を使うのは街中にデーンと張られるよほど大きな広告だけで(8枚張り合わせなど)、
  • 一般の広告写真でも35mmデジタルだそうな。
  • tamronもブロニカ売却しちゃったし、mamiyaもデジタル中版でコケた。
  • 中判デジタルは、スタジオ内の特殊なものとしてPhaseOneなどが200万クラスのものを売っていて、それはほんとうに一部のひとしか使っていない。

PENTAXは鳴り物入りでPENTAX 645Dを出す予定(もう4年も開発中)。 驚くことに、定価でも100万程度で出す見込み(「CANON EOS 1Dsと同じ値段」と宣言)。

これで、実は広告カメラマンさんがずっと645Dを待っていた。


上記のとおり、Kシリーズが調子いいし、デジタル対応レンズラインナップもようやくそろってきて、PENTAXは「これから」なのです。なのです。

いいところに落ち着いてください。

あ、そだ。リコーがいるじゃんリコー。もっかいカメラがんばろうよ!

画質よくなれー

[calender]


goto: latest or index or 拍手する
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2018 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2019 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

よりぬき: 音楽雑記neko写真マンガ美術各種感想悪夢別の月/年

<< < 2007年4月 > >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
inserted by FC2 system